【2024年最新】栃木県の太陽光発電補助金、申請手順も解説

補助金

※2024年2月25日更新

お客さん
お客さん

栃木県内に住んでいますが、太陽光発電を設置するときに使える補助金はありますでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

✅本記事の内容

・栃木県の太陽光発電の補助金

・栃木県内の各自治体ごとの太陽光発電補助金

・栃木県の太陽光発電補助金と併用で使える国の補助金

✅本記事の信頼性

スポンジ
スポンジ

✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)

✔住宅用太陽光発電を月販200棟(2年以上継続中)

✔某大手ビルダーの営業担当(複数ビルダー担当)

太陽光発電を設置する上で、さまざまな補助金がありますが、どんな補助金があってどの補助金が使えるのか、どういう手順で進めたらよいのかわかりにくいですよね。

この記事を読んでもらえれば、栃木県内(各自治体)の太陽光発電の補助金概要や申請手順、併用で使える国の補助金について理解できるようになります。

栃木県の太陽光発電の補助金

contents-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-TOCHIGI

それでは、栃木県の太陽光発電の補助金について見ていきましょう。

スポンジ
スポンジ

栃木県の太陽光発電補助金は、「栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業」「個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業」の2つがあります。

栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業は新築住宅向けで、個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業は既築住宅向けの補助金です。

ちなみに、下記の自治体は太陽光発電の補助金を出しておりませんので、太陽光発電の設置を検討されている方は、積極的に栃木県の太陽光発電補助金を活用するようにしましょう。

太陽光発電の補助金がない自治体
栃木市
日光市
小山市
大田原市
那須鳥山市
茂木町
下都賀郡壬生町
那須郡那須町

それぞれの補助金について詳細を確認していきます。

栃木県の太陽光補助金①:栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業

まず、栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業から見ていきます。

補助金額1戸あたり200,000円(定額)
申請期間令和6年4月15日~令和7年2月3日
(先着順)
申請窓口栃木県環境森林部気候変動対策課
カーボンニュートラル推進室
TEL:028‐623‐3259
申請住所〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1‐1‐20
必要書類の取得栃木県のHPより取得
スポンジ
スポンジ

ZEH基準を満たす新築住宅の場合に200,000円の補助金が栃木県から出ます。

ZEHとは、ゼロエネルギーハウスの略で「高断熱の家作り」「省エネ性能の高い電化製品を設置する」「太陽光発電を設置する」の3つを実現させられるとZEH住宅と言えます。

資源エネルギー庁のHPより抜粋

詳しくZEHについて確認されたい方は、「4つのZEHが理解できる、新築住宅を買うなら活用しないと損」の記事を覗いてみてください。

栃木県の太陽光補助金②:個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業

次に、個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業を見ていきましょう。

補助金額■太陽光発電
太陽電池容量1kW当たり70,000円
(上限280,000円)
■蓄電池
補助対象経費の1/3
(上限5kWh)
※単価は155,000円/kWh以下
申請期間令和6年4月15日~令和6年10月31日
(先着順)
申請窓口栃木県環境森林部気候変動対策課
カーボンニュートラル推進室
TEL:028‐623‐3297
申請住所〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1‐1‐20
必要書類の取得栃木県のHPより取得
スポンジ
スポンジ

太陽光発電のみや蓄電池のみでは補助金がもらえませんので、太陽光発電+蓄電池の同時設置が必要となります。

また、FITやFIPの利用ができないので、太陽光発電で発電した電気は家の中で使ったり蓄電池に貯めて使う形になります。

つまり、太陽光発電で発電した電気を売電して収益を得るようなことはできないということです。

お客さん
お客さん

太陽光発電で発電した電気が売電できないなら補助金がもらえてもメリットは薄いの?

スポンジ
スポンジ

10年ほど前であれば、売電できないと経済的に儲からなかったですが、今は売電単価も安くなっていることと逆に電力会社からの買電単価が高くなっているので、メリットは高いです。

下のグラフは、買取単価と電気料金単価の推移を表しており、太陽光発電の電気を売るよりも使う方が経済的であることがわかります。

power-purchase-unit-price-and-power-sale-unit-price-in-2024

つまり、太陽光発電を設置して売電できなくても電力会社からの高い電気を買わなくて済むことが最大のメリットになるということです。

栃木県内の各自治体ごとの太陽光発電補助金

photovoltaic-power-generation-subsidy-of-each-local-government-of-TOCHIGI

次に、栃木県の各自治体ごとの太陽光発電の補助金を見ていきましょう。

まずは、太陽光発電に補助金を出している自治体は下記の通りです。

太陽光発電の補助金がある自治体
宇都宮市
足利市
佐野市
那須塩原市
鹿沼市
真岡市
矢板市
さくら市
下野市
益子町
市貝町
芳賀町
野木町
塩谷町
那須川町
高根沢町
スポンジ
スポンジ

該当する自治体にお住まいの方は、必ず補助金申請をして安く太陽光発電を購入するようにしましょう。

それぞれの自治体の太陽光発電補助金の概要と申請手続きについて詳しく見ていきます。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

宇都宮市

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限80,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口環境部 環境創造課
TEL:028‐632‐2408
住所〒320-8540
宇都宮市旭1丁目1‐5(市役所本庁舎12F)
必要書類の取得宇都宮市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of utsunomiya city
栃木県のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽光モジュールを利用することにより太陽光を受けて発電するシステムであって、発電した電力が,当該システムが設置される住宅において消費されるよう配線されていること。
・当該システムの電力の買取期間起算日が令和5年4月1日以降であること。ただし、自家消費型については系統連系開始日が令和5年4月1日以降であること。
・太陽光モジュールの増設・施設改修・付替等でないこと。
・中古品又は自作品でないこと。
・集合住宅にシステムを設置する場合は,自ら居住する部分のみシステムに係る電力受給契約を電力会社と締結すること。

足利市

補助金額20,000ポイント
(20,000円相当)
申請期間令和6年5月7日~
(先着順)
窓口環境政策課
TEL:0284‐20‐2222
住所〒326-8601
足利市本城3丁目2145番地
必要書類の取得足利市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

住宅省エネルギー対策エコポイント交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・住宅において太陽電地を利用することにより太陽光を受けて電気を発電する装置で、 (a)発電する力が不足したときに会社から不足電力の供給を受けることができる逆潮流ありで連系し、かつ太陽光発電による電力が余ったときに余剰を当該電力会社に送電できるもの。又は (b)蓄電池と接続し連携するもの。
・市内の施工業者から対象機器を設置すること。
・新築住宅に設置したものでないこと。
・令和6(2024)年4月1日以降、申請までに設置が完了し、その請負金額を支払ったもの。
・未使用のものであること
・必要に応じて市へデータを提供するなど、市の事業に協力すること。
・過去に同一対象機種の補助金等を足利市から受けていないこと。

佐野市

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限90,000円)
申請期間令和6年4月1日~
(先着順)
窓口市民生活部 気候変動対策課
TEL:0283‐85‐7302
住所〒327-8501
佐野市高砂町1
必要書類の取得佐野市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

佐野市ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス化支援補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・新品であること。
・蓄電池設備が設置されていること。

那須塩原市

※事業所向けかつ蓄電池と同時設置が条件

補助金額太陽電池容量1kW当たり50,000円
申請期間令和6年4月15日~
(先着順)
窓口環境戦略部 カーボンニュートラル課 再エネ推進係
TEL:0287‐74‐2603
住所〒325-8501
那須塩原市共墾社108番地2
必要書類の取得那須塩原市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

application-flow-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-nasushiobara-city
那須塩原市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・設置する設備は、新品であり、かつ商用化され、導入実績があること。

・各手法憂いを順守した設備であること。

・法定耐用年数を経過する前の間、本事業により取得した温室効果ガス排出削減効果について、Jクレジット制度等への登録を行わないこと。

・補助対象設備の設置が、申請した年度の2月末日までに完了すること。

・地域脱炭素移行・再エネ送信交付金実施要項の交付対象となる事業(重点対策加速化事業)の交付要件を満たすこと。

・設備設置にあたり、那須塩原市太陽光発電事業と地域の調和に関する条例を順守すること。

鹿沼市

補助金額30,000円
※商品券
申請期間令和6年4月1日~
(先着順)
窓口環境部 環境課 環境政策係
TEL:0289‐64‐3194
住所〒322-0045
鹿沼市上殿町695‐7(環境クリーンセンター)
必要書類の取得鹿沼市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of kanuma city
鹿沼市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池モジュールの出力の合計値又はインバータ(パワーコンディショナ)の出力値が10kW 未満であること。
・未使用品に限る。

真岡市

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限40,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年3月31日
(先着順)
窓口市民生活部 環境課 環境対策係
TEL:0285‐83‐8127
住所〒321-4395
真岡市荒町5191番地(本庁舎2F)
必要書類の取得真岡市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後(電力受給開始してから90日以内)

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・低圧配電線と逆潮流有りで連系していること
・太陽電池モジュールの最大出力の合計が10kW未満の設備であること
・日本工業規格等で認められていること
・設置時点において未使用品であること(中古品でないこと)
・太陽電池モジュール本体の機器費用が無償でないこと

矢板市

補助金額太陽電池容量1kW当たり15,000円
(上限50,000円)
申請期間令和6年4月1日~
(先着順)
窓口生活環境課 企画・危機対策担当
TEL:0287‐43‐1114
住所〒329-2192
矢板市本町5番4号
必要書類の取得矢板市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・太陽光を受けて発電する設備であって、当該設備が設置される住宅において発電した電力を消費できる設備
・発電した電力を自家消費できること(余剰電力の売電は可)
・矢板市暮らしのびのび定住推進補助金の太陽光発電設備加算との併用は不可

さくら市

補助金額太陽電池容量1kW当たり20,000円
(上限80,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年3月31日
(先着順)
窓口市民生活部 生活環境課 環境保全係
TEL:028‐681‐1126
住所〒329-1392
さくら市氏家2771番地
必要書類の取得さくら市のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着工前

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of sakura city
さくら市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池を利用することにより太陽光を受けて発電するシステムであって、発電した電力が、当該システムが設置される住宅において消費されるよう配線されていること。
・当該システムにより発電した電力の買取期間起算日(以下「買取期間起算日」という。)が該補助事業年度内であること。ただし、電力会社と受給及び売電に関する契約を締結しない場合にあっては、連系開始日が当該補助事業年度内であること。
・太陽光モジュールの増設及び施設改修等でないこと。
・集合住宅にシステムを設置する場合は、自ら居住する部分のみシステムに係る電力受給契約を電力会社と締結すること。

下野市

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限40,000円)
申請期間令和6年4月1日~
(先着順)
窓口市民生活部 環境課
TEL:0285‐32‐8898
住所〒329-0492
下野市笹原26(庁舎2F)
必要書類の取得下野市のHPより取得

補助金申請のタイミング

設置完了後

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of shimotsuke city
下野市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適したものであり、かつ低圧配電線と逆潮流有りで連系しているもの。
・太陽電池の公称最大出力の合計値(kW表示とし、小数点以下第3位切り捨て)が10kW未満のものであること。
※既に設置されているものがある場合は、それを含めて10kW未満となるようにしてください。
・未使用品であるもの(中古品は対象外)。

益子町

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限40,000円)
申請期間令和6年4月1日~
(先着順)
窓口町民くらし課 環境係
TEL:0285‐72‐8519
住所〒321-4293
芳賀郡益子町大字益子2030番地
必要書類の取得益子町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連結し、かつ、太陽電池出力が 10kw 未満のシステムであること。
・電力会社と太陽光発電システムに係る電力需給契約及び余剰電力の販売契約を締結していること。
・太陽光モジュールの増設及び施設改修等でないこと。

市貝町

補助金額80,000円
申請期間要問合せ
窓口サシバの里推進室
TEL:0285‐68‐1120
住所〒321-3493
芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
必要書類の取得市貝町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着工前

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池を利用することにより太陽光を受けて発電するシステムであって、発電した電力が、当該システムが設置される住宅において消費されるよう配線されていること。
・太陽光モジュールの増設及び施設改修等でないこと。
・未使用品であり、かつ、リース契約によるものでないこと。
※「ZEH」との併給は不可。

芳賀町

補助金額太陽電池容量1kW当たり40,000円
(上限200,000円)

※蓄電池と同時設置が条件
申請期間令和6年4月1日~
窓口環境対策課 環境対策係
TEL:028‐677‐6041
住所〒321-3392
芳賀郡芳賀町大字祖母井1020
必要書類の取得芳賀町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着工前

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池を利用することにより太陽光を電気に変換するシステムであること
・電力会社の低圧配電線と逆潮流のある系統連結をしたものであり、かつ、電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結していること
・太陽電池容量(日本産業規格に基づいて算出された太陽電池モジュールの最大出力の合計値をいう。)が、10kW未満であること
・一般財団法人電気安全環境研究所(JET)の「太陽電池モジュール認証」相当の認証を受けていること
・性能の保証、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること

野木町

補助金額太陽電池容量1kW当たり10,000円
(上限40,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口生活環境課 カーボンニュートラル推進係
TEL:0280‐57‐4131
住所〒329-0195
下都郡野木町大字丸林571
必要書類の取得野木町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of nogi town
野木町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・公称最大出力が10kW未満であること。
・住宅用蓄電システムと併せて新たに設置すること。
・住宅用蓄電システムと常時接続し、自家消費を行えること。
・未使用品であること。
・太陽光モジュールの増設や補修でないこと。

塩谷町

補助金額太陽電池容量1kW当たり17,500円
(上限87,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口くらし安全課
TEL:0287‐45‐1115
住所〒329-2292
塩谷郡塩谷町大字玉生955番地3
必要書類の取得塩谷町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着工前

✅補助金申請の流れ

application-flow-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-shioya-town
塩谷町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・財団法人電気安全環境研究所(JET)の太陽電池モジュール認証相当の認証を受けたものであること。

・町内の既存若しくは新築の一戸建て住宅(店舗等の併用住宅及び兼用住宅を含む。以下同じ。)に新規に設置するもので、発電された電力が住宅の用に供する部分で使用されること。

・発電設備における太陽電池の最大出力が10kW未満であること。

・対象設備による発電量のうち、当該住宅における使用量を超える余剰電力を電力会社へ送電できるように連系すること。

・未使用品であること。

・リース品ではないこと。

那珂川町

補助金額太陽電池容量1kW当たり20,000円
(上限80,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年2月28日
(先着順)
窓口生活環境課 環境推進係
TEL:0287‐92‐1110
住所〒324-0613
那須郡那珂川町馬頭555
必要書類の取得那珂川町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

application flow of the photovoltaic power generation subsidy of nakagawa town
那珂川町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適した、低圧配電線と逆潮流有りで連携しているもの。
・太陽電池の最大出力の合計値又はインバータ・保護装置の定格出力が10kW未満の太陽光発電であること。
・補助事業者が電力会社と電力受給契約を結び、かつ余剰電力受給契約が結ばれているもの。
・増設及び改修でないこと。

高根沢町

補助金額太陽電池容量1kW当たり20,000円
(上限80,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和6年12月13日
(先着順)
窓口環境課
TEL:028‐675‐8109
住所〒329-1292
塩谷郡高根沢町大字石末2053番地
必要書類の取得高根沢町のHPより取得

補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・太陽光を利用して電力を発生させる設備及びパワーコンディショナー、架台その他のこれに附属する設備であり、かつ、再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(平成23年法律第108号)第9条第4項に基づく固定価格買取制度又は Feed in Premium 制度の認定を取得せず自家消費を目的としたものをいう。

栃木県の太陽光発電補助金と併用で使える国の補助金

a-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-TOCHIGI-and-combination-of-the-country

次に、栃木県の太陽光発電補助金と組み合わせができる国の補助金を見ていきましょう。

補助金予算75億円
蓄電池への補助額下記①②③の中で最も金額が低い金額
①初期実効容量の3.7万円/kWh  
②機器工事費の1/3
③60万円
公募期間2024年4月10日~2024年12月6日
スポンジ
スポンジ

蓄電池に対する国の補助金ですが、自治体の補助金と組み合わせが可能です。

太陽光発電の購入を検討されている方は、太陽光発電と相性の良い蓄電池も併せて購入することで「節電効果+停電対策」の強化ができます。

蓄電池は高いと思っている方も多いので、使える補助金は全て使って安く購入して快適な生活を手に入れましょう。

✅DR補助金を活用する上でのポイント

・各地方自治体が出している補助金と併用で活用できる

・補助金が出る蓄電池機種が限られている

・蓄電池が遠隔操作される場合がある

・蓄電池を勝手に廃棄などしてはいけない

DR補助金について詳しく知りたい方は、「DR補助金」の記事を覗いてみてください。

まとめ-栃木県の太陽光発電補助金

summary-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-TOCHIGI

今回は、栃木県の太陽光発電補助金についてお伝えしました。

栃木県は太陽光発電の補助金は「栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業」と「個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業」の2つがあります。

✅栃木県ゼロエネルギー住宅導入支援事業

補助金額1戸あたり200,000円(定額)
申請期間令和6年4月15日~令和7年2月3日
(先着順)
申請窓口栃木県環境森林部気候変動対策課
カーボンニュートラル推進室
TEL:028‐623‐3259
申請住所〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1‐1‐20
必要書類の取得栃木県のHPより取得

✅個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業

補助金額■太陽光発電
太陽電池容量1kW当たり70,000円
(上限280,000円)
■蓄電池
補助対象経費の1/3
(上限5kWh)
※単価は155,000円/kWh以下
申請期間令和6年4月15日~令和6年10月31日
(先着順)
申請窓口栃木県環境森林部気候変動対策課
カーボンニュートラル推進室
TEL:028‐623‐3297
申請住所〒320-8501
栃木県宇都宮市塙田1‐1‐20
必要書類の取得栃木県のHPより取得

また、栃木県の下記16の自治体からも太陽光発電への補助が出ます。

太陽光発電の補助金がある自治体
宇都宮市
足利市
佐野市
那須塩原市
鹿沼市
真岡市
矢板市
さくら市
下野市
益子町
市貝町
芳賀町
野木町
塩谷町
那須川町
高根沢町
スポンジ
スポンジ

自治体の補助金は、申請の早いもん順でなくなり次第で終了となるため購入予定の方は申請を急ぎましょう。

そもそも太陽光発電の相場価格がわからないという方は「太陽光発電の相場価格 安く買うためのコツも解説」か下記サイトは無料で見積依頼ができるので試してみましょう。

また、栃木県は「共同購入事業」でも蓄電池を相場価格で買えます。

栃木県民が多く参加することで、太陽光発電や蓄電池が安く買えるというというものです。

気になる方は、「栃木県 共同購入事業」の記事を覗いてみてください。

また、家庭用電気代は2024年6月から2024年3月と比べて全国的に1,500円の値上げとなります。

日経新聞より抜粋

また、1ヵ月の電気使用量が260kWhの家庭で上記の電気代ですので、電気ガス併用のお客様の平均使用量は400kWh、オール電化住宅のお客様は600kWhのため、更に電気代が高くなることが予想されます。

詳しく確認されたい方は、「東京電力の電気料金値上げ」の記事を覗いてみてください。

太陽光発電が設置できる屋根をお持ちの方は、まず家に太陽光発電が設置できるのか下記で相談をしてみましょう。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

電気代の高騰が続いているので、節電対策も含めて早めに太陽光発電の設置をして快適な生活を手に入れましょう。

※栃木県の蓄電池補助金は、「栃木県 蓄電池補助金」の記事を確認してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました