ネクストエナジー蓄電池(iedenchi-hybrid)の製品解説

蓄電池

※2022年12月17日更新

お客さん
お客さん

iedenchi-hybridは、ハイスペックな蓄電池と聞きましたが他蓄電池と比べてメリットデメリットが何か教えていただけないでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

✅本記事の内容

・ネクストエナジー蓄電池(iedenchi-hybrid)の性能

・3つのメリット

2つのデメリット

こんな方には、iedenchi-hybridがオススメ

・iedenchi-hybridの経済効果(節電効果)

・iedenchi-hybridの相場コスト

✅本記事の信頼性

スポンジ
スポンジ

✔太陽光発電メーカーに約10年間勤務(現役)

✔営業として、蓄電池も販売経験有

✔月に10台以上の蓄電池販売を継続

最近は性能が高い蓄電池が多く販売されていて、どれが本当に良い蓄電池なのかわかりにくいですよね。

ただ、この記事を見てもらえれば、ネクストエナジー蓄電池(iedenchi-hybrid)の製品特徴や他蓄電池と比べてメリットデメリットが何なのかが理解できるようになります。

ネクストエナジー蓄電池(iedenchi-hybrid)の性能

spec-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

まずは、iedenchi-hybridのスペックから見ていきましょう。

蓄電池メーカーネクストエナジー
蓄電池のタイプ全負荷対応のハイブリッド蓄電池
蓄電池容量10.24kWh
蓄園地併設
サイクル数6,000サイクル
1日サイクル数1サイクル
保証年数10年
自然災害補償10年
塩害対応
停電時の定格出力3.0kW
蓄電池動作温度範囲-10℃~40℃
設置場所屋外
外形寸法(幅×高さ×奥行き)870mm×870mm×350mm
蓄電池1台の重さ148kg
ネクストエナジー HPより抜粋
スポンジ
スポンジ

停電時でも、家まるごと電気のバックアップができて蓄電容量大きいのが最大の特徴になります。

2019年から発売開始されたハイブリッド型の全負荷対応の蓄電池です。

世界の大手電池メーカーである「Contemporary Amperex Technology Co., Limited(CATL社)」と業務提携をして、「iedenchi-Hybrid」を販売開始しました。

最近では同じような蓄電池のものが多く、同じような性能だとコストが安いものが販売数を伸ばしている傾向があります。

世界の大手電池メーカーと協業した「iedenchi-Hybrid」は価格的な有利な蓄電池と言えます。

お客さん
お客さん

コストと性能が高いことはわかったのですが、蓄電池の製造元のネクストエナジーはどういう会社なの?

2003年に設立した会社で、蓄電池だけではなく太陽電池のメーカーでもあります。

会社方針は、『自然エネルギーの普及』ということで自然エネルギーの普及に関連する事業をメインで行い、クリーンな社会実現に向けて活動されている会社になります。

スポンジ
スポンジ

最近では、大手電力やガス会社と協業もされており、常に先進的な取り組みをしています。

太陽光発電メーカーでもあるので、これから太陽光発電も設置する予定の方は「太陽光発電+蓄電池」をまとめて設置することで保証もつけてもらえるのでオススメです。

iedenchi-hybrid蓄電池の3つのメリット

merit-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

それでは、iedenchi-hybridの3つのメリットを見ていきましょう。

✅メリット

・停電時に、家の全ての電気が使える

・蓄電池の容量が大きい

・契約電力75Aまで全負荷対応ができる

メリット①:停電時に、家の全ての電気が使える

1つ目が、停電時に家の全ての電気が使える点です。

停電時でも、停電だと感じさせないくらい蓄電池がバックアップしてくれます。

スポンジ
スポンジ

200V機器まで対応なので、エアコン・IHクッキングヒーターも停電時に使えます。

ネクストエナジーHPより抜粋
お客さん
お客さん

全負荷型だから停電時でも家全ての電気が使えるということね?

特定負荷では事前に決めておいた一部の電気しか使えませんが、iedenchi-hybridは全負荷対応のため家まるごと電気のバックアップが可能ということです。

また、停電時に使える電気(一度に使える電気)は、最大で3.0kWになります。

3kWがどれくらいの電化製品を動かせるのか、電気機器の消費電力を見て確認してみましょう。

エアコン300~1000W
冷蔵庫100~300W
テレビ100~200W
こたつ300~600W
IHクッキングヒーター1400~3000W
スポンジ
スポンジ

目安として、上記のような電気機器が使えるので災害時でも安心した生活が送れます。

たくさんの電気機器を一度に使えることは理解いただけたと思いますが、使えるからといって無駄使いをしてしまうと停電が長引いたときに蓄電池残量がなくなってしまうことがあります。

家まるごと電気のバックアップができるといって、電気の使い過ぎはオススメしません。

メリット②:蓄電池の容量が大きい

2つ目が、蓄電池の容量が大きい点です。

蓄電池容量は10.24kWhで家庭用蓄電池の中では大きい方になります。

一般家庭(4人家族)で一日当たりの平均使用電力が13kWh~15kWh程度なので「iedenchi-Hybrid」があれば、ほぼ一日の電気が賄えます。

お客さん
お客さん

10.24kWhはどれくらいの電気が使えるの?

10kWhでどれくらいの電気機器が使えるのか見ていきましょう。

IHクッキングヒーター1400~3000W
エアコン300~1000W
食器洗浄機1100~1300W
電子レンジ1000~1500W
電気ポット900~1300W
洗濯機(乾燥時)600~1200W
ドライヤー600~1200W
掃除機850~1000W
こたつ300~600W
ファンヒーター10~450W
洗濯機(洗濯時)200~400W
冷蔵庫100~300W
テレビ(液晶)100~200W
デスクトップPC100~300W
ノートPC50~100W
加湿器10~40W
電気毛布50~80W
空気清浄機10~70W
スポンジ
スポンジ

全ての電気機器を1時間使ったら10kWh以上になることがわかります。

現実的には、IHクッキングヒーターや電子レンジ、ドライヤー等を使うとしても一時的なのでiedenchi-hybridの10kWhがあれば1日の電気を賄うことができることがわかります。

メリット③:契約電力75Aまで全負荷対応ができる

3つ目が、契約電力75Aまで全負荷対応ができる点です。

大きな家にお住まいの方だと、一般的な契約電力の60A以上の契約をしている可能性があります。

つまり、60A以上の家であれば60Aまでの蓄電池だと全負荷ではなく特定負荷にしなければブレーカーが落ちてしまうということです。

スポンジ
スポンジ

全負荷対応の蓄電池が販売開始された当時は、多くの蓄電池は60Aまでのスペックしか存在しておらず大きな家の方には現実的に全負荷で蓄電池を設置できませんでした。

ただ、iedenchi-hybirdは75Aまで対応の蓄電池のため、大きな家の方でも全負荷対応ができます。

iedenchi-hybrid蓄電池の2つのデメリット

demerit-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

次に、iedenchi-hybridのデメリットを見ていきましょう。

✅デメリット

・パワーコンディショナが4kWしかない

・蓄電池とパワーコンディショナのサイズが大きい

デメリット①:パワーコンディショナが4kWしかない

1つ目が、パワーコンディショナが4kWの1種類しかない点です。

つまり、太陽光発電の設置容量に制限が出てきてしまいます。

蓄電池容量が大きい(10.24kWh)ものを希望される方は、比較的に電気を多く使用する家と想定できます。

スポンジ
スポンジ

家自体が大きいことも想定できますが、太陽電池パネル枚数がパワーコンディショナ4kWに制限されてしまいます。

✅太陽電池を多くのせる方法

・4kWに接続できる過積載の最大容量で太陽電池をのせる

・2台目のパワコンを検討してみる

現実的には、4kWのパワコンに過積載で太陽電池を接続する方法になります。

ただし、過積載してしまうと天候が良くて太陽電池がよく発電するときはピークカットが起こります。

つまり、発電した電気を全てパワコンが家庭内で使う電気に変換しきれない可能性があります。

もう1つの2台目のパワコンを検討してみるというのは、販売元に相談してシステム的に問題がないことを確認して進めることをオススメします。

お客さん
お客さん

自分の家に太陽電池が何kW乗るのか目安を教えてくれない?

スポンジ
スポンジ

基本的には、太陽電池容量の7~8倍の面積があれば設置できます。

つまり、4kWの太陽電池であれば28~32㎡くらいの屋根があれば4kW設置できるということです。

太陽電池の設置面積について詳しく知りたい方は、「太陽光発電の設置に必要な面積はどれくらい?」の記事を覗いてみてください。

太陽電池と蓄電池のバランスは考えて購入を検討するようにしましょう。

デメリット②:蓄電池とパワーコンディショナのサイズが大きい

2つ目が、蓄電池とパワーコンディショナのサイズが大きい点です。

スポンジ
スポンジ

パワーコンディショナのサイズも大きく重量も98kgあるので、基本的に屋外自立型の設置になりますが、かなりスペースが必要になります。

大容量の蓄電池なので仕方ない部分はありますが、購入する前に設置場所をどこにするかは確認しておきましょう。

こんな方には、iedenchi-hybrid蓄電池がオススメ

those-who-want-to-recommend-the-iedenchi-hybrid-storage-battery

次に、どんな方にiedenchi hybrid蓄電池がオススメなのか見ていきましょう。

✅こんな方には、iedenchi-hybridがオススメ

・災害時でも家まるごと電気を使いたい方

・太陽光発電システムが、5~6kW程度設置が可能な家をお持ちの方

スポンジ
スポンジ

災害時でも、平常時と同じような暮らしをしたい方には、iedenchi-hybridはオススメできる蓄電池です。

ただし、パワーコンディショナ4kW限定となるため太陽光発電システムの設置容量が5~6kW程度を設置できる方にオススメしたいです。

5kWの太陽光発電を設置するための必要面積については、5kWの太陽光発電の記事を覗いてみてください。

iedenchi-hybrid蓄電池の経済効果(節電効果)

economic-effect-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

次に、iedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入した場合にどれくらいの経済効果が得られるのかを見ていきましょう。

スポンジ
スポンジ

結論から言うと、10年間で1,185,802円相当の経済効果が得られます。

10年間で経済効果を出している理由は、iedenchi hybrid10.24kWh蓄電池の保証年数が10年間のためです。

電力会社ごとに電気料金プランが異なりますので、今回は東京電力の「スマートライフプラン」を元にエネがえるの長期シミュレーションで経済効果を見ていきます。

東京電力エナジーパートナー HPより抜粋

✅シミュレーション条件

・4kWの太陽光発電を設置済み

・東京都在住

共働き世帯で、夜間に電気を多く使う想定

・1ヶ月の電気使用量は400kWh

・卒FITで新たにiedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入

・卒FIT後の売電金額は8.5円/kWh

・蓄電池は自家消費優先モード

・電気料金の上昇率は2%

4kWの太陽光発電を設置済みでFIT期間の10年間を終えて、新たにiedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入した場合の11年目~20年目の経済効果は下記のようになります。

long-term-economic-effect-simulation-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

棒グラフの赤色が太陽光発電+蓄電池の節電額になります。

スポンジ
スポンジ

太陽光発電+iedenchi hybrid10.24kWh蓄電池で、節電できる10年間の目安金額が1,185,802円ということです。

10年間のFIT売電期間が終了すると安い売電単価(今回だと8.5円/kWh)でしか売電できませんが、iedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入することで、電力会社から高い価格(約30円/kWh)で電気を買わなくて済むようになります。

逆に、太陽光発電とiedenchi hybrid10.24kWh蓄電池がなければ10年間で1,185,802円の金額を電力会社に支払うことになるということです。

お客さん
お客さん

蓄電池は10年使い続けた後でも使い続けられるの?

スポンジ
スポンジ

蓄電池の寿命は、設置場所や設置環境に左右されますが10年以上使い続けることも可能です。

つまり、10年以上使い続けられれば経済的メリット(電力会社に払わなくても済む金額)も増えていくということです。

iedenchi-hybrid蓄電池の相場コスト

market-price-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

それでは、iedenchi-hybridの相場コストを見ていきましょう。

相場コストは、工事費を含めて150万~170万円になります。

スポンジ
スポンジ

先ほどの経済効果シミュレーションと見比べると10年以上使い続ければiedenchi hybrid10.24kWh蓄電池の費用は回収できることになります。

お客さん
お客さん

いきなり150万円以上のお金は払えないからローンを組んだらどうなるのか教えてくれない?

実際に、蓄電池を現金で購入される方は少なく、ローンを組んで購入される方がほとんどです。

✅ローンのシミュレーション条件

・iedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入

・購入金額は1,700,000円

・頭金なし

・ボーナス支払いなし

・支払い年数は10年(120ヶ月)

・ローン年率2.45%

loan-refundment-simulation-of-iedenchi-hybrid-storage-battery
スポンジ
スポンジ

仮に1,700,000円でiedenchi hybrid10.24kWh蓄電池を購入する場合は、実質6,940円/月(10年間)を支払えば手に入れることができます。

もちろん、初期費用を1,700,000円以下にできれば毎月のローン返済額も少なくすることが可能です。

この記事を見ていただいている方だけに、初期費用を確実に下げられる禁断の方法をお伝えします。

※あまり悪用しないように、こっそりと実践してみてください。

✅確実に安く蓄電池を買う方法

①業界最安値の宣言をしている販売店に見積依頼をする

②見積依頼時に使える補助金がないか販売店に確認する

③補助金の代行申請をしてもらうことを条件に購入する

スポンジ
スポンジ

太陽光発電と蓄電池は、「本当は安く買えるのに高く買わされている人が多い」と本業でも感じているので、最も安く買える方法で皆さんは買ってください。

別に今すぐに見積を取らなくても良いと思っている方もいると思いますが、蓄電池の相場価格を知るため、そして将来購入する際の比較見積としても使えるので、オススメしています。

※見積依頼後に、メールもしくは電話が入ります。

また、蓄電池を購入する際は「各都道府県の補助金」を積極的に活用して購入すれば更に安く蓄電池を手に入れることができます。

まとめ

summary-of-iedenchi-hybrid-storage-battery

今回は、ネクストエナジー蓄電池(iedenchi-hybrid)をお伝えしました。

改めて、iedenchi-hybridのメリットデメリットを見ておきましょう。

✅メリット

・停電時に、家まるごと電気のバックアップができる

・蓄電池の容量が大きい

・契約電力75Aまで全負荷対応ができる

✅デメリット

・パワーコンディショナが4kWしかない

・蓄電池とパワーコンディショナのサイズが大きい

スポンジ
スポンジ

停電時に家まるごと電気を使いたい方はベストな蓄電池になります。

iedenchi-hybridは世界の最大手の電池メーカーと協業した蓄電池でもあるので、コストが安くなっていく可能性があります。

蓄電池は災害(停電)対策はもちろんできますが、最近は電気代高騰が続いており電気代の節約にも活用が進んでおります。

ロシアウクライナ情勢もあり、2023年4月から更に電気代が高騰していくと言われております。

日経新聞より抜粋

太陽光発電+蓄電池があれば、災害(停電)と電気代の両方の対策が取れます。

訪問販売業者はかなり高額で蓄電池を提案されているケースもあるため、適正価格で蓄電池を購入すれば長期的に見れば経済的にもお得です。

※見積依頼後に、メールもしくは電話が入ります。

ベストな蓄電池を選んで、快適な生活を手に入れましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました