※2024年8月15日更新
長野県内に住んでいますが、蓄電池を設置するときに使える補助金はありますでしょうか。
こんなお悩みにお答えします。
✅本記事の内容
・長野県の蓄電池の補助金
・長野県内の各自治体ごとの蓄電池補助金
・長野県の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金
✅本記事の信頼性
✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)
✔住宅用太陽光発電を月販200棟(2年以上継続中)
✔蓄電池を本業で10台/月販売を継続中
蓄電池を設置する上で、さまざまな補助金がありますが、どんな補助金があってどの補助金が使えるのか、どういう手順で進めたらよいのかわかりにくいですよね。
この記事を読んでもらえれば、長野県内(各自治体)の蓄電池の補助金概要や申請手順、併用で使える国の補助金について理解できるようになります。
長野県の蓄電池の補助金
それでは、長野県の蓄電池の補助金について見ていきましょう。
長野県の蓄電池補助金は、「令和6年度既存住宅エネルギー自立化補助金」があります。
補助金額 | 太陽光発電+蓄電池:200,000円 蓄電池のみ:150,000円 |
申請期間 | 令和6年4月12日~ |
窓口 | 環境部 ゼロカーボン推進室 TEL:026-235-7255 |
住所 | 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692‐2 |
必要書類の取得 | 長野県のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前 ※契約前であることも条件
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
- 蓄電容量が4キロワット時以上であるもの
- 国が実施するZEH(戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)化等支援事業の対象製品であること
ちなみに、下記の自治体は蓄電池の補助金を出しておりませんので、長野県の蓄電池補助金を積極的に活用していきましょう。
蓄電池の補助金がない自治体 |
大町市 |
川上村 |
南牧村 |
南相木村 |
佐久穂町 |
御代田町 |
南箕輪村 |
宮田村 |
阿智村 |
平谷村 |
根羽村 |
売木村 |
天龍村 |
泰阜村 |
南木曽町 |
王滝村 |
麻績村 |
生坂村 |
山形村 |
池田町 |
松川村 |
白馬村 |
小谷村 |
野沢温泉村 |
信濃町 |
小川村 |
栄村 |
長野県内の各自治体ごとの蓄電池補助金
次に、長野県の各自治体ごとの蓄電池の補助金を見ていきましょう。
まずは、蓄電池に補助金を出している自治体は下記の通りです。
蓄電池の補助金がある自治体 |
松本市 |
上田市 |
駒ヶ根市 |
諏訪市 |
千曲市 |
飯田市 |
坂城町 |
軽井沢町 |
立科町 |
富士見町 |
高山村 |
下條村 |
朝日村 |
喬木村 |
大鹿村 |
安曇野市 |
長野市 |
須坂市 |
小諸市 |
伊那市 |
芽野市 |
小海町 |
北相木村 |
長和町 |
青木村 |
下諏訪町 |
原村 |
箕輪町 |
松川町 |
豊丘村 |
上松町 |
木祖村 |
木曽町 |
小布施町 |
木島平村 |
筑北村 |
中野市 |
飯山市 |
辰野町 |
中川村 |
高森町 |
阿南町 |
大桑村 |
山ノ内町 |
飯綱町 |
佐久市 |
東御市 |
該当する自治体にお住まいの方は、必ず補助金申請をして安く蓄電池を購入するようにしましょう。
※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中
それぞれの自治体の蓄電池補助金の概要と申請手続きについて詳しく見ていきます。
松本市
補助金額 | 100,000円 ※蓄電池と同時設置が条件 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 住宅課 TEL:0263-34-3246 |
住所 | 〒390-8620 松本市丸の内3番7号(東庁舎別棟2階) |
必要書類の取得 | 松本市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
1.5年以上のメーカー保証がある機器であること
2.電力変換装置が一体的に構成されている機器であること
3.10kW未満の太陽光発電設備に連結する機器であること
上田市
補助金額 | 上限60,000円 ※設置に要する経費の10分の1以内 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当 TEL:0268-71-6428 |
住所 | 〒386-8601 上田市大手一丁目11番16号 |
必要書類の取得 | 上田市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
1.住宅、事業所又は同一敷地内にある倉庫等へ設置するもの。
2.太陽光発電システムに連結するもの。
3.国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業の対象商品として登録された蓄電システムであること。
駒ヶ根市
補助金額 | 1万ポイント (1万円分の買い物に利用可能) ※太陽光と併設が条件 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 生活環境課 環境保全係 TEL:0265-83-2111 |
住所 | 〒399-4192 駒ヶ根市赤須町20番1号 |
必要書類の取得 | 駒ヶ根市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請及び入金の流れ
下記書類を上記窓口まで持参
① 「再生可能エネルギー設備導入えがおポイント補助チケット交付申請書」
② 「領収書」 ※日付が令和6年4月1日以降のもの
③ 「身分証明書」住所・氏名が確認できるもの
④ 「つれてってカード又は機能付き住基カード」
✅補助金の申し込み条件
1.住宅用の設備であること(令和6年4月1日以降導入の設備)
2.再生可能エネルギーを利用し、発電又は熱利用をするための設備であること
諏訪市
補助金額 | 上限100,000円 設置費用の1/10 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | ゼロカーボンシティ推進室 TEL:0266-52-4141 |
住所 | 〒392-8511 諏訪市高島1-22-30本庁2階 |
必要書類の取得 | 諏訪市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
・自らまたは単身赴任者の家族が居住する住居(新築を除く。)に新たに定置型蓄電システムを設置しようとする者
・国(補助事業者を含む。)または長野県(補助事業者を含む。)の定置型蓄電システムの設置に係る補助金を受けていない者
【システムについて】
・家庭用の太陽光発電設備で発電した電力を蓄電し、この設備と連結するもの
・定置型であり未使用のもの
・国が行うネットゼロエネルギーハウス(ZEH)支援事業の対象製品として登録されたもの
・長野県内に本店または支店を有する事業所と売買契約し、設置するもの
千曲市
補助金額 | 上限100,000円 ※設置に要する経費の10分の1以内 ※太陽光と同時設置が条件 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 環境課 TEL:026-273-1111 |
住所 | 〒387-8511 千曲市杭瀬下二丁目1番地 |
必要書類の取得 | 千曲市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
・蓄電池部及び電力変換装置から構成されるシステムで、一つのパッケージとして扱われている発電システムに連結する新たに購入する未使用の機器
飯田市
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年5月15日~令和7年2月28日 |
窓口 | ゼロカーボンシティ推進課 気候変動対策係 TEL:0265-22-4511 |
住所 | 〒395-8501 飯田市大久保町2534番地 |
必要書類の取得 | 飯田市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・原則として「ZEH支援事業」の令和6年度または令和5年度における登録済製品であること(詳細は「ZEH Web」(一般社団法人環境共創イニシアチブ)(外部リンク)をご確認ください)。ただし、以下のものも対象とします。
・「ZEH支援事業」の令和6年度または令和5年度の登録済製品と同一メーカーの新製品ECHONET Lite規格認証書並びにJIS C 8715-2及びJIS C 4412規格製品認証書のある製品飯田市内の建物等に設置した機器であること
・太陽光発電設備(原則自己所有)で発電した電気を蓄電する機器であること(太陽光発電設備については、既設の設備と接続する場合、同時設置する場合のいずれでも構いません)
坂城町
補助金額 | 上限200,000円 ※設置に要する経費の3分の1以内 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※先着順 |
窓口 | 企画政策課 企画調整係 TEL:0268-75-6211 |
住所 | 〒389-0692 埴科郡坂城町大字坂城10050番地 |
必要書類の取得 | 坂城町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請及び入金の流れ
✅補助金の申し込み条件
・電力変換装置が一体的に構成されている未使用のもの。
軽井沢町
補助金額 | 上限200,000円 ※設置に要する経費の2分の1を乗じた額 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 環境課 TEL:0267-45-8504 |
住所 | 〒389-0192 北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1 |
必要書類の取得 | 軽井沢町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を添えて窓口へ提出。
✅補助金の申し込み条件
リチウムイオン蓄電池(リチウムイオンの酸化及び還元により電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)及びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力又は夜間電力を繰り返し蓄え、停電時、電力需要ピーク時等に必要に応じて電気を供給することができる装置で未使用のもの
立科町
補助金額 | 上限100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月8日~令和6年12月16日 |
窓口 | 建設環境課 生活環境係 TEL:0267-88-8411 |
住所 | 〒384-2305 北佐久郡立科町大字芦田2532 |
必要書類の取得 | 立科町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
蓄電容量が1kwh以上の定置型蓄電システムを自らが居住する住宅に設置する活動
富士見町
補助金額 | 一律50,000円 ※太陽光と同時設置が条件 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 建設課 生活環境係 TEL:0266-62-9114 |
住所 | 〒399-0292 諏訪郡富士見町落合10777番地 |
必要書類の取得 | 富士見町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
※機器詳細は要問合せ
高山村
補助金額 | 上限150,000円 ※設置費用の10分の1以内 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 総務課 企画政策係 TEL:026-214-2263 |
住所 | 〒382-8510 上高井郡高山村大字高井4972 |
必要書類の取得 | 高山村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
※機器詳細は要問合せ
下條村
補助金額 | 上限200,000円 ※設置費用の4分の1以内 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※事前問合せ |
窓口 | 振興課 建設係 TEL:0260-27-2311 |
住所 | 〒399-2101 下伊那郡下條村睦沢8801-1 |
必要書類の取得 | 下條村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・村内の一般住宅、または新築住宅の屋根、及び設置に適した場所へ対象機器を設置する方
・系統連携を行う方
※余剰電力について一般電気事業者の所有する電線路に流れるよう接続されていること、また余剰電力を一般電気事業者が購入することになっていること
朝日村
補助金額 | 上限100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 建設環境課 上下水道環境係 TEL:0263-99-4103 |
住所 | 〒390-1188 東筑摩郡朝日村大字古見1555-1 |
必要書類の取得 | 朝日村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システム(10kW未満)に連結できる蓄電システム。
喬木村
補助金額 | 上限100,000円 ※太陽光発電の同時設置で150,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※要問合せ |
窓口 | 生活環境課 環境林務係 TEL:0265-33-5127 |
住所 | 〒395-1107 下伊那郡喬木村6664番地 |
必要書類の取得 | 喬木村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業の対象製品として登録された蓄電システム
大鹿村
補助金額 | 上限100,000円 ※設置費用の3分の1以内 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※要問合せ |
窓口 | 住民税務課 住民係 TEL:0265-39-2001 |
住所 | 〒399-3502 下伊那郡大鹿村大河原354 |
必要書類の取得 | 大鹿村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
1.自己の所有する住宅用太陽光発電システムで発電した電気を蓄電し、かつ一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること
2.国が行う「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」の対象品として登録されていること
安曇野市
補助金額 | 75,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
窓口 | ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係 TEL:0263-71-2085 |
住所 | 〒399-8281 安曇野市豊科6000番地 |
必要書類の取得 | 安曇野市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システムと連結し、接続された太陽光発電システムで発電した電気を蓄えることができ、その電気を住宅で使用することができるもの
※既に設置されている太陽光発電システムと連結する場合も、補助の対象です。
・国が行う戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
・未使用のもの
長野市
補助金額 | 単体設置の場合:50,000円 太陽光併設の場合:100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月5日~令和7年3月31日 |
窓口 | 環境部 環境保全温暖化対策課 温暖化対策担当 TEL:026-224-7532 |
住所 | 〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613番地 |
必要書類の取得 | 長野市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・5年以上のメーカー保証がある機器であること。
・蓄電池部、インバータ、コンバーター及びパワーコンディショナー等の電力変換装置が一体的に構成されている機器であること。
【太陽光併設の場合】
・太陽光発電システムと併せて定置型蓄電設備の設置をする場合にあっては、太陽光発電システムと併せて設置をし、両設備が連結されていること及び接続された太陽光発電システムで発電した電気を蓄えることができ、その電気を住宅等又は事業所等で使用することができること。
須坂市
補助金額 | 設置費用の1/10 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 市民環境部 生活環境課 TEL:026-248-9019 |
住所 | 〒382-8511 須坂市大字須坂1528番地の1 |
必要書類の取得 | 須坂市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システムと連結し、発電した電力を住宅に設置される定置型の蓄電システムに蓄電されるもので、次の各号に掲げる要件のいずれにも該当するものとする。
ア 蓄電池部及びで電力変換装置かから構成されるシステムで、一つのパッケージとして扱われる機器
イ 住宅用太陽光発電システム(最大出力10kW未満)に連結する機器
ウ 蓄電容量が4kWh以上であるもの
エ 国が行う戸建て住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
小諸市
補助金額 | 蓄電池のみの設置:100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 市民生活部 ゼロカーボン推進室 ゼロカーボン推進係 TEL:0267-22-1700 |
住所 | 〒384-8501 小諸市相生町3丁目3番3号 |
必要書類の取得 | 小諸市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・市内に存する住宅の屋根又は壁に設置する太陽光発電設備で発電した電力を蓄電する蓄電システム(蓄電容量が4kW時以上で、太陽光発電設備と共に設置し連結する定置型に限る。)
・未使用品(蓄電システムにあっては、未使用品であり、かつ、国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業の対象製品として登録のあるもの)に限る。
伊那市
補助金額 | 蓄電池の本体価格(税抜き)の1/2の額 もしくは蓄電池容量1kWh当たり77,500円 (上限77,500円) |
申請期間 | 令和6年5月7日~ |
窓口 | 市民生活部 生活環境課 環境政策係 TEL:0265-78-4111 |
住所 | 〒396-8617 伊那市下新田3050番地 |
必要書類の取得 | 伊那市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・未使用の定置型蓄電設備であること
・本事業で設置する太陽光発電設備の付帯施設であること
・定置型蓄電設備及び設置に係る工事費の価格(税抜き)が次の額以下であること(住宅用:15.5 万円/kWh)
・既存設備を更新する場合は設置から 6 年が経過していること
・本事業により取得した温室効果ガス排出削減効果について J-クレジット制度への登録を行わないこと
芽野市
補助金額 | 市内事業者が設置する場合:50,000円 市外事業者が設置する場合:25,000円 既損住宅への設置の場合:150,000円 |
申請期間 | 令和6年5月29日~ |
窓口 | ゼロカーボン推進室 TEL:0266-72-2101 |
住所 | 〒391-8501 芽野市塚原二丁目6番1号 |
必要書類の取得 | 芽野市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・未使用品であるもの
・法令、条例等に適合しているもの
・蓄電容量が4kWh以上であるもの
・国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
小海町
補助金額 | 上限300,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※要問合せ |
窓口 | 総務課 渉外戦略係 TEL:0267-92-2525 |
住所 | 〒384-1192 南佐久郡小海町大字豊里57番地1 |
必要書類の取得 | 小海町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が1kWh以上の定置型蓄電システムを自らが所有する建物等に設置すること。
北相木村
補助金額 | 150,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 総務企画課 TEL:0267-77-2111 |
住所 | 〒384-1201 南佐久郡北相木村2744 |
必要書類の取得 | 北相木村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
※要問合せ
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電により充電し繰り返し使用することが出来る電池及びこれに付属する装置
※詳細は要問合せ
長和町
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月11日~ |
窓口 | 町民福祉課 生活環境係 TEL:0268-75-2081 |
住所 | 〒386-0603 小県郡長和町古町4247‐1 |
必要書類の取得 | 長和町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・住宅等に設置し、住宅用太陽光発電システムと連結するもの
・連結された住宅用太陽光発電システムで発電した電気を蓄えることができ、その電気を住宅等で使用することができるもの
・町長が別に定める要件に適合するもの
青木村
補助金額 | 購入費用の10% (上限100,000円) |
申請期間 | ※要問合せ |
窓口 | 総務企画課 TEL:0268-49-0111 |
住所 | 〒386-1601 小県郡青木村大字田沢111番地 |
必要書類の取得 | 青木村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
※要問合せ
下諏訪町
補助金額 | 蓄電容量1kWhあたり20,000円 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 住民環境課 ゼロカーボン推進係 TEL:0266-27-1111 |
住所 | 〒393-8501 下伊那郡下諏訪町4613番地8 |
必要書類の取得 | 下諏訪町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
商品購入前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・県要綱第13条の規定により補助金の額が確定し、その補助金交付を受けた者であること。
・太陽光発電システムが設置された住宅に新たに設置するもので、常時太陽光発電システムと接続し、再生可能エネルギーによる蓄電が可能なもの。
・蓄えた電力で当該住宅の照明等を稼働できること。
・保証書の保証開始日が補助金の交付年度内であること。
・申請者が実績報告を行うことができる期間は、県要綱第13条の規定による県の補助金が確定した日以後から同日の属する年度の3月31日までとする。
原村
補助金額 | 新築の場合:150,000円 既築の場合:200,000円 |
申請期間 | 令和6年6月6日~ ※先着順 |
窓口 | 建設水道課 環境係 TEL:0266-79-7933 |
住所 | 〒391-0192 諏訪郡原村6549番地1 |
必要書類の取得 | 原村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が4kWh以上であるもの及び国が実施するZEH(戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)化等支援事業の対象製品であること
箕輪町
補助金額 | ■太陽光と同時設置の場合 蓄電容量1kWh当たり60,000円 (上限420,000円) ■蓄電池単体の場合 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月26日~ |
窓口 | 総務課 ゼロカーボン推進室 TEL:0265-79-3111 |
住所 | 〒399-4695 上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298 |
必要書類の取得 | 箕輪町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
【太陽光と同時設置】
・自ら居住する既存住宅又は当該住宅と同一敷地内に存する建築物に補助対象設備を設置し、実績報告書提出時点において当該既存住宅に住所を有すること。
・設備を設置する既存住宅は、一戸建ての専用住宅であること。
・蓄電容量が4kWh以上のものであること。
・1kWh当 たりの価格が15万5千円(消費税及び地方消費税を含まない)以下の設備であること。
・伊那市、駒ヶ根市又は上伊那郡内に本店、支店若しくは営業所を有する法人又は個人事業主に補助対象設備を設置させること。
・設置に関する契約の締結は、交付決定日以降に行うこと。
・補助対象設備を設置する既存住宅等が自己の所有に属さない場合又は共同所有者がいる場合は、当該所有者に設置についての承諾を得ること。
・太陽光発電設備の項により設置した設備に常時接続する設備であること。
・停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。
・既存設備の更新の場合は、設置から6年を経過していること。
・交付金実施要領別紙2地域脱炭素移行・再エネ推進交付金交付対象事業となる事業(重点対策加速化事業)の交付要件を満たすこと。
【蓄電池のみ設置】
・自ら居住する既存住宅又は当該住宅と同一敷地内に存する建築物に補助対象設備を設置し、実績報告書提出時点において当該既存住宅に住所を有すること。
・設備を設置する既存住宅は、一戸建ての専用住宅であること。
・蓄電容量が4kWh以上のものであること。
・伊那市、駒ヶ根市又は上伊那郡内に本店、支店若しくは営業所を有する法人又は個人事業主に補助対象設備を設置させること。
・設置に関する契約の締結は、交付決定日以降に行うこと。
・補助対象設備を設置する既存住宅等が自己の所有に属さない場合又は共同所有者がいる場合は、当該所有者に設置についての承諾を得ること。
・既に設置されている太陽光発電設備に常時接続する設備であること。
・停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。
・設置設備は商用化され、導入実績があるもので、中古のものでないこと。
松川町
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年5月1日~ |
窓口 | 住民税務課 環境係 TEL:0265-36-7046 |
住所 | 〒399-3303 下伊那郡松川町元大島3823 |
必要書類の取得 | 松川町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
住宅用蓄電設備設置が完了した日
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が1kWh以上10kWh未満の機器で、電力変換装置が一体的に構成されている機器であり、太陽電池の最大出力が10kW未満の太陽光発電設備に連結しているもの
豊丘村
補助金額 | 100,000円 太陽光と同時設置の場合は150,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 建設環境課 環境係 TEL:0265-35-9057 |
住所 | 〒399-3295 下伊那郡豊丘村大字神稲3120 |
必要書類の取得 | 豊丘村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業の対象製品として登録されたもの。
上松町
補助金額 | 蓄電容量1kWhあたり10,000円 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~令和6年12月31日 |
窓口 | 住民福祉課 生活環境係 TEL:0264-52-4802 |
住所 | 〒399-5601 木曽郡上松町大字上松159番地4 |
必要書類の取得 | 上松町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
担当窓口へ事前相談
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システムに連結し、太陽光発電システムで発電した電力を蓄電するもので、蓄電容量が4kWh以上であるもので、国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業の対象製品として登録のあるものが対象
木祖村
補助金額 | 50,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※要問合せ |
窓口 | 産業振興課 商工観光係 TEL:0264-36-2001 |
住所 | 〒399-6201 木曽郡木祖村薮原1191‐1 |
必要書類の取得 | 木祖村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が1kWh以上10kWh未満の定置型蓄電設備設置工事
木曽町
補助金額 | 設置費用の10% (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 環境水道課 生活環境係 TEL:0264-22-3320 |
住所 | 〒397-8588 木曽郡木曽町福島2326番地6 |
必要書類の取得 | 木曽町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システムと連結し、蓄電容量が1kwh以上10kwh未満の定置型蓄電設備(未使用のもの)
小布施町
補助金額 | 蓄電池の価格の1/3 |
申請期間 | 令和6年4月15日~令和7年3月31日 |
窓口 | 企画財政課 環境グランドデザイン推進室 TEL:026-214-9209 |
住所 | 〒381-0297 上高井郡小布施町小布施1491‐2 |
必要書類の取得 | 小布施町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
《既存住宅の場合》
(1)事業者に太陽光・蓄電池設置の相談(設計・見積書の作成)
↓
(2)設計内容・見積書を用意し、住まいづくり相談へ(要予約)
↓
(3)事前申込書・誓約書を役場窓口(企画財政課 環境グランドデザイン推進室)へ提出
↓
(4)住まいづくり相談の担当者から「審査済み通知」を送付
↓
(5)事業の実施(施工~支払い)
↓
(6)事業実施後に「交付申請書兼実績報告書」を役場窓口(企画財政課 環境グランドデザイン推進室)へ提出
↓
(7)役場で審査後、交付決定兼補助金額確定通知書を送付
↓
(8)補助金請求書・通帳の写しを提出
↓
(9)補助金の支払い
✅補助金の申し込み条件
・購入時点で未使用品であること。
・定置用であること。
・蓄電池システムの蓄電容量が、上記太陽光発電システムの発電容量に2時間を乗じた値以下であること。(例:太陽光発電システムの容量が3.6kWだった場合→蓄電池システムは7.2kWhの容量まで)
・導入価格(設計費・設備費・工事費の合計)が、蓄電容量1kWhあたり155,000円以下の蓄電池システムであること。
・国が実施する補助事業の補助対象機器として一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)により登録されているものであること。
木島平村
補助金額 | 150,000円 ※工事費を上限とする |
申請期間 | 令和6年4月11日~ |
窓口 | 総務課 政策情報係 TEL:0269-82-3111 |
住所 | 〒389-2392 下高井郡木島平村大字往郷914番地6 |
必要書類の取得 | 木島平村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
※機器詳細は要問合せ
筑北村
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ ※事前問合せ |
窓口 | 企画財政課 TEL:0263-66-2111 |
住所 | 〒399-7501 東筑摩郡筑北村西条4195 |
必要書類の取得 | 筑北村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・未使用品であること ・蓄電池部及び電力変換装置(インバーター、コンバーター、パワーコンディショナー等)で構成される設備であること。
・リチウムイオン蓄電部及びインバータ等の電力変換装置を備え、太陽光発電システム(最大出力10kW未満)に連携し、太陽光発電システムで発電した電力を蓄える定置型蓄電池システムであること。
中野市
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~令和7年2月28日 |
窓口 | くらしと文化部 生活環境課 環境係 TEL:0269-22-2111 |
住所 | 〒383-8614 中野市三好町一丁目3番19号 |
必要書類の取得 | 中野市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・太陽光エネルギーを電力に変換し、電力を供給するために構成された装置及びこれに附属する装置
飯山市
補助金額 | 蓄電容量1kWhあたり100,000円 (上限500,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 民生部 ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係 TEL:0269-67-0732 |
住所 | 〒389-2292 飯山市大字飯山1110番地1号 |
必要書類の取得 | 飯山市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
要問合せ
辰野町
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 総務課 ゼロカーボン推進室 TEL:0266-41-1111 |
住所 | 〒399-0493 上伊那郡辰野町中央1番地 |
必要書類の取得 | 辰野町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・設備を設置する施設は住宅であること。
・長野県内に本店、支店若しくは営業所を有する法人又は個人事業主に補助対象設備等を設置させること。
・補助対象設備等を設置する住宅等が自己の所有に属さない場合又は共同所有者がいる場合は、当該所有者に設置についての承諾を得ること。
・停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。
・既存設備の更新の場合は、設置から6年を経過していること。
中川村
補助金額 | 蓄電容量1kWhあたり75,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 建設環境課 環境係 TEL:0265-88-3001 |
住所 | 〒399-3892 上伊奈郡中川村大草4045‐1 |
必要書類の取得 | 中川村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手後 ※30日以内
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・未使用品であるもの
・補助対象設備を設置する住宅の所在する区域を担当するグループパワーチョイスの施工事業者から同制度の対象製品を購入するものでないこと
・法令、条例等に適合しているもの
・ 蓄電容量が4kWh以上であるもの
・国が行う戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
高森町
補助金額 | 設置費用の1/3 (上限500,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~令和6年12月27日 |
窓口 | 環境水道課 環境係 TEL:0265-35-9409 |
住所 | 〒399-3193 下伊奈郡高森町下市田2183番地1 |
必要書類の取得 | 高森町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が4kWh以上のものであること。
・1kWh当たりの価格が15万5千円以下の設備であること。この場合において、当該価格は、工事費込み並びに消費税及び地方消費税抜きの金額から算出すること。
・1町民向け太陽光発電設備設置事業により設置した設備に常時接続する設備であること。
・停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。
・既存設備の更新の場合は、設置から6年経過していること。
・交付金実施要領別紙2地域脱炭素移行・再エネ推進交付金対象事業となる事業(重点対策加速化事業)の交付要件を満たすこ
阿南町
補助金額 | 設置費用の1/3 (上限300,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 建設環境課 環境水道係 TEL:0260-22-4053 |
住所 | 〒399-1511 下伊那郡阿南町東條58-1 |
必要書類の取得 | 阿南町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事完了後
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・自己の所有する太陽光発電システムで発電した電気を蓄電するもの。
・一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること。
・国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業の対象製品であること。
・蓄電システム設置に伴い、増設する太陽光発電設備は対象外
大桑村
補助金額 | 50,000円 |
申請期間 | 令和6年5月15日~ |
窓口 | 住民課 生活環境係 TEL:0264-55-3080 |
住所 | 〒399-5503 木曽郡大桑村長野880番地1 |
必要書類の取得 | 大桑村のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・蓄電容量が4kWh以上のもの
・未使用品のもの
山ノ内町
補助金額 | 設置費用の1/10 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 未来創造課 地域創造係 TEL:0269-33-3113 |
住所 | 〒381-0498 下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1 |
必要書類の取得 | 山ノ内町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
※事前に窓口に要相談
✅補助金申請の流れ
必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電設備と連結し、発電した電力を住宅に設置する定置型の蓄電設備に蓄電するもので、次の各号に掲げるもの。
・蓄電池部及び電力変換装置から構成される設備で、一つのパッケージとして扱われる機器
・住宅用太陽光発電設備(最大出力10kw未満)に連結する機器
・蓄電容量が4kwh以上
・国が行う戸建て住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
飯綱町
補助金額 | 蓄電容量1kWhあたり20,000円 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 住民環境課 生活環境係 TEL:026-253-4762 |
住所 | 〒389-1293 上水内郡飯綱町大字牟礼2795-1 |
必要書類の取得 | 飯綱町のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
- 補助金交付申請
- 補助金交付決定
- 工事開始・工事完了(交付決定前の事前着工は認められません)
- 補助金実績報告(発電システムの設置等が完了した日から起算して30日を経過した日又は交付決定のあった日の属する年度の3月31日のいずれか早い日までに確実に提出してください)
- 補助金交付確定
- 補助金交付請求
- 補助金支払い
✅補助金の申し込み条件
・太陽光発電システムと連結し、発電した電力を住宅に設置される定置型の蓄電システムに蓄電されるもので、次の要件のいずれにも該当するものとします。
・蓄電池部及びで電力変換装置から構成されるシステムで、一つのパッケージとして扱われる機器
・既に設置された住宅用太陽光発電システム又は同時に設置する住宅用太陽光発電システムに連結する機器
・国が行う戸建て住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業の対象製品として登録のあるもの
佐久市
補助金額 | 100,000円 |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 環境部 環境政策課 TEL:0267-62-2917 |
住所 | 〒385-8501 佐久市中込3056 |
必要書類の取得 | 佐久市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・住宅等に設置されるもので、太陽光発電設備と連結し、発電した電力を蓄電するもの
東御市
補助金額 | 設置費用の1/3 (上限100,000円) |
申請期間 | 令和6年4月1日~ |
窓口 | 生活環境課 ゼロカーボン推進係 TEL:0264-52-4802 |
住所 | 〒389-0592 東御市県281-2 |
必要書類の取得 | 東御市のHPより取得 |
✅補助金申請のタイミング
工事着手前
✅補助金申請の流れ
✅補助金の申し込み条件
・次のいずれかの者に定置型蓄電池を設置させること。
ア 市内に本店、または支店を有する者
イ 信州の屋根ソーラー認定事業者
(※)当該本店、支店、認定事業者と契約し、設置工事を行わせること。
・次の価格以下の定置型蓄電池であること。なお、太陽光発電設備の電力変換装置(パワーコンディショナー)が定置型蓄電池の電力変換装置と一体型(ハイブリッド)の場合、ハイブリッド部分のうち太陽光発電設備の電力変換装置に係る経費分を控除することができる。
ア 4,800Ah・セル未満:155,000円/kWh(※)
イ 4,800Ah・セル以上:190,000円/kWh(※)
(※)工事費を含み、消費税及び地方消費税を含まない。
・既存設備の更新の場合は、設置から6[年を経過していること。
・他の法令または予算制度に基づき、国の負担または補助を得て実施する事業でないこと。
・設置する設備は商用化され、導入実績があるものであること。
・設備の設置に係る契約をする場合は、一般の競争に付すなど市が行う契約手続きの取扱いに準じて適切に行うこと。ただし、一般の競争に付すことが困難または不適当である場合はこの限りでない。
・上記のほか、地域脱炭素移行・再エネ推進交付金実施要領(以下「国実施要領」)別紙2の2(2)ア(イ)に定める要件を満たすこと。
長野県の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金
次に、長野県の蓄電池補助金と組み合わせができる国の補助金を見ていきましょう。
補助金予算 | 75億円 |
蓄電池への補助額 | 下記①②③の中で最も金額が低い金額 ①初期実効容量の3.7万円/kWh ②機器工事費の1/3 ③60万円 |
公募期間 | 2024年4月10日~2024年12月6日 |
国の蓄電池補助金も活用することができれば、かなり多くの補助が受けられます。
蓄電池は高いと思っている方も多いので、使える補助金は全て使って快適な生活を手に入れましょう。
✅DR補助金を活用する上でのポイント
・各地方自治体が出している補助金と併用で活用できる
・補助金が出る蓄電池機種が限られている
・蓄電池が遠隔操作される場合がある
・蓄電池を勝手に廃棄などしてはいけない
DR補助金について詳しく知りたい方は、「DR補助金」の記事を覗いてみてください。
まとめ-長野県の蓄電池補助金
今回は、長野県の蓄電池補助金についてお伝えしました。
長野県の蓄電池補助金は、「令和6年度既存住宅エネルギー自立化補助金」があります。
補助金額 | 太陽光発電+蓄電池:200,000円 蓄電池のみ:150,000円 |
申請期間 | 令和6年4月12日~ |
窓口 | 環境部 ゼロカーボン推進室 TEL:026-235-7255 |
住所 | 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692‐2 |
必要書類の取得 | 長野県のHPより取得 |
また、下記47の自治体からも蓄電池への補助が出ます。
蓄電池の補助金がある自治体 |
松本市 |
上田市 |
駒ヶ根市 |
諏訪市 |
千曲市 |
飯田市 |
坂城町 |
軽井沢町 |
立科町 |
富士見町 |
高山村 |
下條村 |
朝日村 |
喬木村 |
大鹿村 |
安曇野市 |
長野市 |
須坂市 |
小諸市 |
伊那市 |
芽野市 |
小海町 |
北相木村 |
長和町 |
青木村 |
下諏訪町 |
原村 |
箕輪町 |
松川町 |
豊丘村 |
上松町 |
木祖村 |
木曽町 |
小布施町 |
木島平村 |
筑北村 |
中野市 |
飯山市 |
辰野町 |
中川村 |
高森町 |
阿南町 |
大桑村 |
山ノ内町 |
飯綱町 |
佐久市 |
東御市 |
自治体の補助金は、基本的に申請の早いもん順でなくなり次第で終了となるため購入予定の方は申請を急ぎましょう。
そもそも蓄電池の選び方や相場価格がわからないという方は「タイプ別(7タイプ)のおすすめ蓄電池の紹介」か下記サイトは無料で見積依頼ができるので試してみましょう。
また、長野県は「共同購入事業」でも蓄電池を相場価格で買えます。
長野県民が多く参加することで、太陽光発電や蓄電池が安く買えるというというものです。
気になる方は、「長野県の共同購入事業」の記事をのぞいてみてください。
家庭用電気代は2024年6月から2024年3月と比べて全国的に1,500円の値上げとなります。
また、1ヵ月の電気使用量が260kWhの家庭で上記の電気代ですので、電気ガス併用のお客様の平均使用量は400kWh、オール電化住宅のお客様は600kWhのため、更に電気代が高くなることが予想されます。
詳しく確認されたい方は、「中部電力の電気料金値上げ」の記事を覗いてみてください。
電力会社から極力電気を買わない生活が一番経済的にお得になるため、最近では太陽光発電だけではなく蓄電池の需要も伸びてきているのは事実です。
長い目で見ると、太陽光発電+蓄電池は確実に経済的にお得になりますが、財布事情と相談して検討してみてください。
※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中
電気代の高騰や自然災害が増えているので、節電対策+停電対策として早めに補助金を活用して蓄電池のある快適な生活を手に入れましょう。
※長野県の太陽光発電補助金は、「長野県 太陽光発電補助金」の記事を覗いてみてください。
コメント