【長野県民必見】長野県の太陽光発電補助金、申請手順も解説

補助金

※2024年3月2日更新

お客さん
お客さん

長野県内に住んでいますが、太陽光発電を設置するときに使える補助金はありますでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

✅本記事の内容

・長野県の太陽光発電の補助金

・長野県内の各自治体ごとの太陽光発電補助金

・長野県の太陽光発電補助金と併用で使える国の補助金

✅本記事の信頼性

スポンジ
スポンジ

✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)

✔住宅用太陽光発電を月販200棟(2年以上継続中)

✔某大手ビルダーの営業担当(複数ビルダー担当)

太陽光発電を設置する上で、さまざまな補助金がありますが、どんな補助金があってどの補助金が使えるのか、どういう手順で進めたらよいのかわかりにくいですよね。

この記事を読んでもらえれば、長野県内(各自治体)の太陽光発電の補助金概要や申請手順、併用で使える国の補助金について理解できるようになります。

長野県の太陽光発電の補助金

contents-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-NAGANO

それでは、長野県の太陽光発電の補助金について見ていきましょう。

スポンジ
スポンジ

長野県の太陽光発電補助金は、「令和5年度既存住宅エネルギー自立化補助金」があります。

補助金額太陽光発電+蓄電池:200,000円
太陽光発電+V2H:150,000円
申請期間令和5年4月14日~
窓口環境部 環境政策課 ゼロカーボン推進室
TEL:026-235-7491
住所〒380-8570
長野市大字南長野字幅下692‐2
必要書類の取得長野県のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※契約前であることも条件

✅補助金申請及び入金の流れ

所管の地域振興局環境担当課に交付申請書や必要資料を提出

✅補助金の申し込み条件

・定格出力が10kW未満のもの

ちなみに、下記の自治体は太陽光発電の補助金を出しておりませんので、長野県の太陽光発電補助金を積極的に活用してみましょう。

太陽光発電の補助金がない自治体
長野市
岡谷市
諏訪市
東御市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
南牧村
南相木村
佐久穂町
辰野町
南箕輪村
中川村
宮田村
平谷村
売木村
南木曽町
王滝村
小谷村
信濃町
栄村
駒ヶ根市
御代田町

長野県内の各自治体ごとの太陽光発電補助金

photovoltaic-power-generation-subsidy-of-each-local-government-of-NAGANO

次に、長野県の各自治体ごとの太陽光発電の補助金を見ていきましょう。

まずは、太陽光発電に補助金を出している自治体は下記の通りです。

太陽光発電の補助金がある自治体
松本市
上田市
須坂市
佐久市
飯田市
坂城町
軽井沢町
立科町
富士見町
飯島町
阿南町
木曽町
山ノ内町
飯綱町
高山村
阿智村
下條村
天龍村
喬木村
大鹿村
大桑村
生坂村
朝日村
白馬村
川上村
池田町
筑北村
野沢温泉村
小諸市
伊那市
芽野市
塩尻市
千曲市
安曇野市
小海町
北相木村
長和町
青木村
下諏訪町
原村
箕輪町
松川町
高森町
根羽村
泰阜村
豊丘村
上松町
木祖村
麻績村
山形村
松川村
小布施町
木島平村
小川村
スポンジ
スポンジ

上記の自治体にお住まいの方は、必ず補助金申請をして安く太陽光発電を購入するようにしましょう。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

それぞれの自治体の太陽光発電補助金の概要と申請手続きについて詳しく見ていきます。

松本市

補助金額太陽電池1kWあたり25,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月3日~
※先着順
窓口住宅課
TEL:0263-34-3246
住所〒390-8620
松本市丸の内3番7号(東庁舎別棟2階)
必要書類の取得松本市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※2週間前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

松本市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.申請者が電灯契約者であること

2.10年以上のメーカー保証がある機器であること

3.太陽電池のパネルの最大出力が、(既設置分と合わせて)10kW未満の太陽光発電設備であること

上田市

補助金額太陽電池1kWあたり13,000円を乗じた金額
(上限78,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当
TEL:0268-71-6428
住所〒386-8601
上田市大手一丁目11番16号
必要書類の取得上田市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

上田市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・住宅(住宅に事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねるもの含む。)、または同一敷地内にある倉庫等へ設置する太陽光モジュールの最大出力又はパワーコンディショナーの定格出力の合計値が50kW未満のもの。

須坂市

補助金額太陽電池1kWあたり10,000円を乗じた金額
(上限30,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口市民環境部 生活環境課
TEL:026-248-9019
住所〒382-8511
須坂市大字須坂1528番地の1
必要書類の取得須坂市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

須坂市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

住宅の屋根等へ設置することにより自家用に発電することができるほか、商用電力と提携し、自家使用量を超える余剰電力については、電力会社に売電することができる機能を備えた最大出力10キロワット未満のもの。

佐久市

補助金額■新築の場合(完成後、1年未満の建物)
太陽電池容量1kW当たり10,000円(上限100,000円)
■既築の場合(関税後、1年以上経過している建物)
太陽電池容量1kW当たり30,000円(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
※先着順
窓口環境部 環境政策課
TEL:0267-62-2917
住所〒385-8501
佐久市中込3056
必要書類の取得佐久市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

佐久市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・市内にある建物の屋根または壁面に設置する太陽光発電設備及び蓄電システム
・【蓄電池】国が行うネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化支援事業の対象製品として登録のあるもの
・未使用品

飯田市

補助金額太陽電池1kWあたり10,000円を乗じた金額
(上限80,000円)
※蓄電池同時申請の場合は上限100,000円
申請期間令和5年6月1日~令和6年2月29日
窓口ゼロカーボンシティ推進課 気候変動対策係
TEL:0265-22-4511
住所〒395-8501
飯田市大久保町2534番地 
必要書類の取得飯田市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・2023年3月1日から2024年2月29日までの間に設置されたもの。

坂城町

補助金額太陽電池1kWあたり15,000円を乗じた金額
申請期間令和4年4月1日~
窓口企画政策課 企画調整係
TEL:0268-75-6211
住所〒389-0692
埴科郡坂城町大字坂城10050番地
必要書類の取得坂城町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

埴科郡坂城町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.住宅で消費する電気を太陽光から直接変換する機器及び変換された電気を供給するために必要な機器により構成され、余剰電力を電力会社に供給することができる機能を備えた装置。

2.当該太陽電池の最大出力の合計値が10kW未満の未使用のもの。

軽井沢町

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
※蓄電池同時設置の場合は300,000円
申請期間令和5年4月18日~
窓口総合政策課
TEL:0267-45-8504
住所〒389-0192
北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1
必要書類の取得軽井沢町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

発電システム等に係る設置工事の着工前(発電システム等が設置済みの建売住宅を購入する場合は建物の引渡し前)に必要書類を添えて総合政策課企画調整係へ提出。

モジュールの築造面積が25平方メートル以上の場合、着工30日前までに長野県景観条例に基づき届け出

✅補助金の申し込み条件

1.低圧配電線と逆潮流有りで連系(※1)した機器により構成される装置で、太陽電池モジュール(※2)の公称最大出力(※3)の合計値が10キロワット未満の未使用のもの(詳しい内容は業者に確認してください。)

2.電力会社と電灯契約及び余剰電力の電力受給契約(太陽光契約)を締結できるもの

立科町

補助金額太陽電池1kWあたり20,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月10日~令和5年12月18日
窓口建設環境課 生活環境係
TEL:0267-88-8411
住所〒384-2305
北佐久郡立科町大字芦田2532
必要書類の取得立科町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

10kw未満の太陽光発電システムを自らが居住する住宅の屋根等に設置し、電力会社と受給契約を結ぶ活動

富士見町

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口建設課 生活環境係
TEL:0266-62-9114
住所〒399-0292
諏訪郡富士見町落合10777番地
必要書類の取得富士見町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

※機器詳細は要問合せ

飯島町

補助金額太陽電池1kWあたり20,000円を乗じた金額
(上限80,000円)
※蓄電池と同時設置の場合は、上限100,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口飯島町役場
TEL:0265-86-3111
住所〒399-3797
上伊那郡飯島町飯島2537番地
必要書類の取得飯島町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.住宅等への設置に適した、低圧配電線と逆潮流有りで連結し、かつ太陽電池の最大出力(対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の第17条第1項に規定する日本工業規格に規定する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値とする。

2.10kW未満の太陽光発電システム

阿南町

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口建設環境課 環境水道係
TEL:0260-22-4053
住所〒399-1511
下伊那郡阿南町東條58-1
必要書類の取得阿南町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請及び入金の流れ

1.「住宅用太陽光発電システム」を設置。

2.添付書類を添えて、町へ申請。

3.町から「補助金交付決定通知書」を受け取り。

4.補助金交付請求書を町へ提出。

5.指定された口座へ補助金が振り込み。

✅補助金の申し込み条件

・自らが居住する住宅へ電力を供給するため、太陽電池その他設備を用いて太陽光エネルギーを直接電気に変換するもので、太陽電池の最大出力が合計10kW未満のもの。
・一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること。

木曽町

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限150,000円)
申請期間令和5年4月4日~
窓口環境水道課 生活環境係
TEL:0264-22-3320
住所〒397-8588
木曽郡木曽町福島2326番地6
必要書類の取得木曽町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

木曽町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.太陽電池の最大出力が10kw未満の太陽光発電システム

2.未使用のもの

3.電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約が締結できるもの

山ノ内町

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限150,000円)
申請期間受付中
※先着順
窓口健康福祉課 住民環境係
TEL:0269-33-3116
住所〒381-0498
下高井郡山ノ内町大字平穏3352-1
必要書類の取得山ノ内町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※事前に窓口に要相談

✅補助金申請の流れ

太陽光発電システムを設置前に必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅(店舗併用住宅を含みます)の屋根等に設置し、余剰電力を電力会社に供給できるシステムであって、最大10kW未満の太陽光発電設備であること。

飯綱町

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限250,000円)
申請期間令和5年9月27日~
窓口住民環境課 生活環境係
TEL:026-253-4762
住所〒389-1293
上水内郡飯綱町大字牟礼2795-1
必要書類の取得飯綱町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.補助金交付申請

2.補助金交付決定

3.工事開始・工事完了(交付決定前の事前着工は認められません)

4.補助金実績報告

5.補助金交付確定

6.補助金交付請求

7.補助金支払い

✅補助金の申し込み条件

1.町内にある自ら居住している住宅又は居住する予定の住宅(自ら所有又はその同一の世帯に属する者が所有する住宅)に新たに発電システムを設置する者

2.住宅用太陽光発電システムが設置された町内の建売住宅を購入した者

3.すでに町から同種の補助金の交付を受けていない者

申込条件:

1.町内にある自ら居住している住宅又は居住する予定の住宅(自ら所有又はその同一の世帯に属する者が所有する住宅)に新たに発電システムを設置する者

2.住宅用太陽光発電システムが設置された町内の建売住宅を購入した者

3.すでに町から同種の補助金の交付を受けていない者

高山村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限150,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口総務課 企画政策係
TEL:026-214-2263
住所〒382-8510
上高井郡高山村大字高井4972
必要書類の取得高山村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

※機器詳細は要問合せ

阿智村

補助金額太陽電池容量1kW当たり50,000円
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口環境課 環境係
TEL:0265-43-2220
住所〒395-0303
下伊那郡阿智村駒場483番地
必要書類の取得阿智村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

阿智村のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適しており、電力会社と電灯契約及び余剰電力の売電契約をすることによって、自家使用量を超える余剰電力を電力会社に販売することができる機能を備えたシステムであって、太陽電池の最大出力が10kW未満のシステム
・村内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅及び事業等に供する施設にシステムを設置しようとする者で、電力会社との余剰電力の販売契約を締結することができる者。

下條村

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口振興課 建設係
TEL:0260-27-2311
住所〒399-2101
下伊那郡下條村睦沢8801-1
必要書類の取得下條村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適しており、電力会社と電灯契約及び余剰電力の売電契約をすることによって、自家使用量を超える余剰電力を電力会社に販売することができる機能を備えたシステムであって、太陽電池の最大出力が10kW未満のシステム
・村内に住所を有し、かつ、自ら居住する住宅及び事業等に供する施設にシステムを設置しようとする者で、電力会社との余剰電力の販売契約を締結することができる者。

天龍村

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口建設課 環境水道係
TEL:0260-32-1022
住所〒399-1201
下伊那郡天龍村平岡878番地
必要書類の取得天龍村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

※要問合せ

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.村内に有する自ら居住する住宅(居住予定含む)にシステムを設置した者

2.太陽光発電施設においては電力会社との売電契約の締結ができる者

喬木村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口生活環境課 環境林務係
TEL:0265-33-5127
住所〒395-1107
下伊那郡喬木村6664番地
必要書類の取得喬木村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

太陽電池その他の設備を用いて太陽光エネルギーを直接電気に変換するもので、太陽電池の最大出力の合計値が10kW未満のもの

大鹿村

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限250,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口住民税務課 住民係
TEL:0265-39-2001
住所〒399-3502
下伊那郡大鹿村大河原354
必要書類の取得大鹿村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.太陽電池の最大出力の合計値が10㎾未満のもの

2.一般電気事業者と系統連系契約が締結されていること

大桑村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限150,000円)
申請期間※要問合せ
窓口住民課 生活環境係
TEL:0264-55-3080
住所〒399-5503
木曽郡大桑村長野880番地1
必要書類の取得大桑村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.太陽電池の最大出力が10キロワット未満の太陽光発電システム

2.未使用のもの

3.電力会社と電灯契約および余剰電力の販売契約が締結できるもの

生坂村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限120,000円)
申請期間受付中
※要問合せ
窓口住民課
TEL:0263-69-3113
住所〒399-7201
東筑摩郡生坂村5493-2
必要書類の取得生坂村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.個人が所有し、かつ居住する住宅の屋根等への設置に適した、低圧配電線と逆潮流有りで連系しているもの

2.太陽電池の最大出力(対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力(日本工業規格を基準とするが、IEC等の国際規格も可とする。)の合計値(kW表示とし、少数点第3位を切り捨てる。)とする。以下同じ。)が10kW未満のシステム

3.未使用のもの。

朝日村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限120,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口建設環境課 上下水道環境係
TEL:0263-99-4103
住所〒390-1188
東筑摩郡朝日村大字古見1555-1
必要書類の取得朝日村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

1.太陽電池の最大出力が10kW未満の太陽光発電システム。

2.電力会社と電灯契約および余剰電力の販売契約が締結できるもの。

3.年度内(3月31日)に設置が完了するもの。

白馬村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限120,000円)
申請期間受付中
窓口総務課 企画調査係
TEL:0261-72-7002
住所〒399-9393
北安曇郡白馬村大字北城7025
必要書類の取得白馬村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.補助金交付申請

2.補助金交付決定

3.実績報告

4.補助金交付額の確定

5.補助金交付請求書の提出

6.補助金の交付

✅補助金の申し込み条件

・住宅に太陽光発電システムを設置する者(当該住宅が自己の所有に属さないものであるときは、当該住宅の所有者の承諾書を提出できる者に限る。)
・一般電気事業者(電気事業法(昭和39年法律第170号)第2条第1項第2号に規定する者をいう。)と、電灯契約及び余剰電力の販売契約の締結ができる者

川上村

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間※要問合せ
窓口産業建設課 環境係
TEL:0267-97-2121
住所〒384-1405
南佐久郡川上村大字大深山525
必要書類の取得川上村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・設置しようとする機器が未使用であること。
・電力会社と電力受給契約を締結するものであること。
・過去に補助金を受けていないこと。

池田町

補助金額太陽電池1kWあたり20,000円を乗じた金額
(上限80,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口池田町役場
TEL:0261-62-3131
住所〒399-8696
北安曇郡池田町大字池田3203‐6
必要書類の取得池田町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・低圧配電線及び逆潮流ありで連系をするものであること
・未使用の物であること
・電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できるものであること

筑北村

補助金額太陽電池1kWあたり25,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口企画財政課
TEL:0263-66-2111
住所〒399-7501
東筑摩郡筑北村西条4195
必要書類の取得筑北村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連係し、かつ、太陽電池の最大出力(対象設備を構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値(kW表示とし、小数点第1位未満を四捨五入したもの。)をいう。以下同じ。)が10W未満の太陽光発電システムであること。
・未使用であること。
・電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できるものであること。

野沢温泉村

補助金額太陽電池1kWあたり42,000円を乗じた金額
(上限168,000円)
申請期間※詳細は要問合せ
窓口総務課 企画財政係
TEL:0269-85-3111
住所〒389-2592
下高井郡野沢温泉村大字豊郷9817
必要書類の取得野沢温泉村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

※詳細は要問合せ

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

※詳細は要問合せ

小諸市

補助金額200,000円
※太陽光発電システムの増設含む
申請期間令和5年4月3日~
窓口市民生活部 生活環境課 生活環境係
TEL:0267-22-1700
住所〒384-8501
小諸市相生町3丁目3番3号
必要書類の取得小諸市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

小諸市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・未使用品

伊那市

補助金額太陽電池1kWあたり140,000円を乗じた金額
(上限700,000円)
申請期間受付中
窓口市民生活部 生活環境課 環境政策係
TEL:0265-78-4111
住所〒396-8617
伊那市下新田3050番地
必要書類の取得伊那市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・未使用の太陽光発電設備であること
・住宅や事業所又は同一敷地内の建築物の屋根に設置すること
・FIT 制度又は FIP 制度の認定を取得しないこと
・本事業 により設置 する太陽光発電設備 で発電 する電力量 のうち、自家消費する電力量が次の割合であること(住宅用:30%以上)
・余剰電力は市が指定する小売電気事業者に売却すること
・既存設備を更新する場合は設置から 17 年が経過していること
・本事業により取得した温室効果ガス排出削減効果について J-クレジット制度への登録を行わないこと
・再エネ特措法に基づく「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電 )」(資源エネルギー庁 )に定める遵守事項等に準拠して事業を実施すること

芽野市

補助金額市内事業者が設置する場合:100,000円
市外事業者が設置する場合:50,000円
既損住宅への設置の場合:200,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口ゼロカーボン推進室
TEL:0266-72-2101
住所〒391-8501
芽野市塚原二丁目6番1号
必要書類の取得芽野市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・未使用品であるもの
・法令、条例等に適合しているもの
・発電出力(太陽電池の最大出力(システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力をいう。)の合計値又はパワーコンディショナの定格出力の合計値のいずれか低い方の値)が10kW未満のもの
・発電した電気の一部又は全部を補助対象者の居住する住宅において使用するもの

塩尻市

補助金額太陽電池1kWあたり25,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月17日~
窓口生活環境課 環境係
TEL:0263-52-0744
住所〒399-0786
塩尻市大門七番町3番3号
必要書類の取得塩尻市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽光パネルの定格出力が10kW未満のものであること
※増設する場合は、既存の太陽光パネルと対象の太陽光パネルの最大出力の合計が10kWを超えると対象になりません。
・既存住宅は、申請日の1年以上前に建築が完了したものであること
・平成18年4月1日以降に市から太陽光パネルに係る補助金の交付を受けていない方であること
・電気事業法第2条第1項第3号に規定する小売電気事業者と同法第2条の13に規定する小売供給契約を締結したものであること
・新たに購入したものであること

千曲市

補助金額150,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口環境課
TEL:026-273-1111
住所〒387-8511
千曲市杭瀬下二丁目1番地
必要書類の取得千曲市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

千曲市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池モジュール及び電力変換装置から構成されるシステムで一つのパッケージとして扱われている新たに購入する未使用の機器
・太陽電池の最大出力[システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値(kw表示とし、小数点以下第2位未満の端数については四捨五入)]又はパワーコンディショナーの定格出力の合計値のいずれか低い方の値が10kW未満のもの

安曇野市

補助金額75,000円
申請期間令和5年4月3日~令和6年3月31日
窓口環境課 環境政策担当
TEL:0263-71-2492
住所〒399-8281
安曇野市豊科6000番地
必要書類の取得安曇野市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・発電出力(太陽電池の最大出力(システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力をいう。)の合計値又はパワーコンディショナの定格出力の合計値のいずれか低い方の値とする。)が10kw未満のもの
・居住する住宅の屋根等へ設置し、発電した電気の一部又は全部を居住する住宅において使用するもの
・未使用のもの

小海町

補助金額太陽電池1kWあたり100,000円を乗じた金額
(上限300,000円)
申請期間令和5年4月11日~
窓口総務課 渉外戦略係
TEL:0267-92-2525
住所〒384-1192
南佐久郡小海町大字豊里57番地1
必要書類の取得小海町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽光発電システムを自らが所有する建物の屋根等に設置するもの。

北相木村

補助金額太陽電池1kWあたり250,000円を乗じた金額
(上限1,000,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口総務企画課
TEL:0267-77-2111
住所〒384-1201
南佐久郡北相木村2744
必要書類の取得北相木村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

※要問合せ

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅の内部で用いる電気を太陽光エネルギーから直接変換する機器、及び電気を供給するために必要な機器により構成された装置
※詳細は要問合せ

長和町

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口町民福祉課 生活環境係
TEL:0268-75-2046
住所〒386-0603
小県郡長和町古町4247‐1
必要書類の取得長和町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅、物置、車庫等に設置するもの
・発電した電気の一部又は全部を住宅等で使用するもの
・町長が別に定める要件に適合するもの

青木村

補助金額太陽電池1kWあたり16,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間※要問合せ
窓口総務企画課
TEL:0268-49-0111
住所〒386-1601
小県郡青木村大字田沢111番地
必要書類の取得青木村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

青木村のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

※要問合せ

下諏訪町

補助金額100,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口住民環境課 ゼロカーボン推進係
TEL:0266-27-1111
住所〒393-8501
下伊那郡下諏訪町4613番地8
必要書類の取得下諏訪町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

商品購入前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

【蓄電池と同時設置】
・長野県が定める既存住宅エネルギー自立化補助金交付要綱(令和3年7月16日付け3環政ゼ第81号長野県環境部長通知、以下「県要綱」という。)第13条の規定により補助金の額が確定し、その補助金交付を受けた者であること。
・新品であること。
・申請者が実績報告を行うことができる期間は、県要綱第13条の規定による県の補助金が確定した日以後から同日の属する年度の3月31日までとする。
【太陽光発電システムのみ設置】
・長野県が定める信州の屋根ソーラー事業者認定制度実施要領第5条第1項の規定による認定を受けた事業者との販売契約により設置するものであること。
・新品であること。
・最大出力の合計値が10kW未満であること。

原村

補助金額新築の場合:200,000円
既築の場合:300,000円
申請期間受付中
※先着順
窓口建設水道課 環境係
TEL:0266-79-7933
住所〒391-0192
諏訪郡原村6549番地1
必要書類の取得原村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・定格出力が10kW未満のもの

箕輪町

補助金額太陽電池1kWあたり100,000円を乗じた金額
申請期間令和5年4月28日~
窓口総務課 ゼロカーボン推進室
TEL:0265-79-3111
住所〒399-4695
上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
必要書類の取得箕輪町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

箕輪町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・自ら居住する既存住宅又は当該住宅と同一敷地内に存する建築物に補助対象設備を設置し、実績報告書提出時点において当該既存住宅に住所を有すること。
・設備を設置する既存住宅は、一戸建ての専用住宅であること。
・伊那市、駒ヶ根市又は上伊那郡内に本店、支店若しくは営業所を有する法人又は個人事業主に補助対象設備を設置させること。
・設置に関する契約の締結は、交付決定日以降に行うこと。
・補助対象設備を設置する既存住宅 等が自己の所有に属さない場合又は共同所有者がいる場合は、当該所有者に設置についての承諾を得ること。
・太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値及びパワーコンディショナの出力の合計値のいずれか低い値が5kW未満のものであること。ただし、世帯人数及び電化製品の使用状況等により、5kW以上のものを必要とする場合は、 10kW未満のものに限り、設置できるものとする。
・発電する電力量のうち、自家消費する電力量が30%以上であること。
・電気事業者による再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(平成23年法律第108号)に基づくFIT制度又はFIP制度の認定を取得しないこと。
・余剰電力は、町長が指定する電気事業法(昭和39年法律第170号)第2条の2に規定する小売電気事業者に売却すること。
・既存設備の更新の場合は、設置から17年を経過していること。
・地域脱炭素移行・再エネ推進交付金実施要領(令和4年4月 30日付け環政計発第2203303号。以下「交付金実施要領」という。)別紙2地域脱炭素移行・再エネ推進交付金交付対象事業となる事業(重点対策加速化事業)の交付要件を満たすこと。

松川町

補助金額太陽電池1kWあたり18,000円を乗じた金額
(上限90,000円)
申請期間受付中
窓口住民税務課 環境係
TEL:0265-36-7046
住所〒399-3303
下伊那郡松川町元大島3823
必要書類の取得松川町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

一般電気事業者と系統連系を開始した日

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池などにより、太陽光エネルギーを直接電気に変換するもの(電気事業の用に供されるものを除く。)であって、太陽電池の最大出力の合計が10kW未満のもの

高森町

補助金額太陽電池1kWあたり35,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
※子育て世代には上乗せあり
申請期間令和5年4月3日~
窓口環境水道課 環境係
TEL:0265-35-9409
住所〒399-3193
下伊那郡高森町下市田2183番地1
必要書類の取得高森町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池その他の設備を用いて太陽光エネルギーを直接電気に変換するもの(電気事業の用に供されるものを除く)。

根羽村

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口住宅課
TEL:0265-49-2111
住所〒395-0701
下伊那郡根羽村2131番地1
必要書類の取得根羽村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・ 設置する太陽電池モジュールの最大出力が10kW未満の住宅用太陽光発電システム
・ 電力会社が余剰電力を購入する契約を結ぶ方

泰阜村

補助金額太陽電池1kWあたり70,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口泰阜村役場
TEL:0260-26-2111
住所〒399-1895
下伊那郡泰阜村3236‐1
必要書類の取得泰阜村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

豊丘村

補助金額太陽電池1kWあたり40,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口建設環境課 環境係
TEL:0265-35-9057
住所〒399-3295
下伊那郡豊丘村大字神稲3120
必要書類の取得豊丘村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

豊丘村のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池その他の設備を用いて太陽光エネルギーを直接電気に変換するもの(電気事業の用に供されるものを除く)。
・対象システムで発電された電力のうち、使用しなかった電力(余剰電力)を一般電気事業者の所有する電線路に流れるように接続され(系統連系)、余剰電力は一般電気事業者が購入することとなっている。
 ※対象システムの購入もしくは設置、または系統連系を行おうとする者を含みます。

上松町

補助金額太陽電池1kWあたり50,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口住民福祉課 生活環境係
TEL:0264-52-4802
住所〒399-5601
木曽郡上松町大字上松159番地4
必要書類の取得上松町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

担当窓口に事前相談

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽電池の最大出力が10kW未満の太陽光発電システムが対象となります。
・既に使用されている設備は対象外です。
・新規に設置される設備

木祖村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限150,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口産業振興課 商工観光係
TEL:0264-36-2001
住所〒399-6201
木曽郡木祖村薮原1191‐1
必要書類の取得木祖村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・最大電力10kW未満の太陽光発電システム設置工事

麻績村

補助金額太陽電池1kWあたり25,000円を乗じた金額
(上限100,000円)
申請期間令和5年4月1日~
窓口住民課
TEL:0263-67-4854
住所〒399-7701
東筑摩郡麻績村麻3837番地
必要書類の取得麻績村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連係し、かつ、太陽電池の最大出力(対象設備を構成する太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値(kW表示とし、小数点第1位未満を四捨五入したもの)をいう。以下同じ。)が10kW未満の太陽光発電システムであること。
・未使用であること。
・電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できるものであること。

山形村

補助金額太陽電池1kWあたり30,000円を乗じた金額
(上限120,000円)
申請期間令和5年4月3日~
窓口住民課 環境係
TEL:0263-98-3112
住所〒390-1392
東筑摩郡山形村2030番地1
必要書類の取得山形村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅の屋根等への設置に適した低圧配電線と逆潮流有りで連結し、かつ、太陽電池の最大出力が10キロワット未満のもの。 
・未使用品のもの。
・電力会社と電灯契約及び余剰電力の販売契約を締結できるもの。
・村長が別に定める技術仕様書の要件に適合するもの。

松川村

補助金額太陽電池1kWあたり40,000円を乗じた金額
(上限160,000円)
申請期間受付中
※要問合せ
窓口総務課 財政係
TEL:0261-62-3111
住所〒399-8501
北安曇郡松川村76‐5
必要書類の取得松川村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・低圧配電線と逆潮流有りで連系した機器により構成される装置で、かつ、太陽電池モジュールの公称最大出力(以下「太陽電池の最大出力」という。)の合計値(kW単位とし、小数点第2位以下の端数が生じた場合は小数点第3位を四捨五入するものとする。以下同じ。)が10kW未満の未使用のものをいう。

小布施町

補助金額太陽電池1kWあたり70,000円を乗じた金額
申請期間令和5年8月1日~令和6年3月31日
窓口総務課 環境防災連携推進室
TEL:026-214-9209
住所〒381-0297
上高井郡小布施町小布施1491‐2
必要書類の取得小布施町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

■新築の場合

(1)事業者に太陽光・蓄電池設置の相談(設計・見積書の作成)

(2)設計内容・見積書を用意し、住まいづくり相談へ(要予約)

(3)住まいづくり相談の担当者から「審査済み通知」を送付

(4)事業の実施(施工~支払い)

(5)事業実施後に「交付申請書兼実績報告書」を役場窓口(環境防災連携推進室)へ提出

(6)役場で審査後、交付決定兼補助金額確定通知書を送付

(7)補助金請求書・通帳の写しを提出

(8)補助金の支払い

■既築の場合

(1)事業者に太陽光・蓄電池設置の相談(設計・見積書の作成)

(2)設計内容・見積書を用意し、住まいづくり相談へ(要予約)

(3)事前申込書・誓約書を役場窓口(環境防災連携推進室)へ提出

(4)住まいづくり相談の担当者から「審査済み通知」を送付

(5)事業の実施(施工~支払い)

(6)事業実施後に「交付申請書兼実績報告書」を役場窓口(環境防災連携推進室)へ提出

(7)役場で審査後、交付決定兼補助金額確定通知書を送付

(8)補助金請求書・通帳の写しを提出

(9)補助金の支払い

✅補助金の申し込み条件

・購入時点で未使用品であること。
・太陽光発電システムを構成するモジュールが、一般財団法人電気安全環境研究所(JET)が定めるJETPVm認証のうち、モジュール認証を受けたものであること若しくは同等以上であること又は国際電気標準会議(IEC)のIECEE-PV-FCS制度に加盟する認証機関による太陽電池モジュール認証を受けたものであること。(認証の有効期限内の製品に限る。)
・別表の「小布施町の景観と調和した屋根上太陽光設置方針」の設備要件を満たす仕様の設備であること。
・太陽光発電システムの発電出力が10kW未満であること。
・設置する太陽光発電システムが、停電時においても電気供給を継続する機能を有する設備とすること。

木島平村

補助金額太陽光発電のみ設置の場合:200,000円
蓄電池と同時設置の場合:350,000円
※工事費を上限とする
申請期間令和5年4月8日~
窓口総務課 政策情報係
TEL:0269-82-3111
住所〒389-2392
下高井郡木島平村大字往郷914番地6
必要書類の取得木島平村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

※機器詳細は要問合せ

小川村

補助金額太陽電池1kWあたり40,000円を乗じた金額
(上限200,000円)
申請期間※詳細は要問合せ
窓口住民福祉課 住民係
TEL:026-269-2323
住所〒381-3302
上水内郡小川村大字高府8800‐8
必要書類の取得小川村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

※詳細は要問合せ

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記URLより取得し、上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

※詳細は要問合せ

長野県の太陽光発電補助金と併用で使える国の補助金

a-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-NAGANO-and-combination-of-the-country

次に、長野県の太陽光発電補助金と組み合わせができる国の補助金を見ていきましょう。

補助金予算20億円
蓄電池への補助額下記①②③の中で最も金額が低い金額
①初期実効容量の3.2万円/kWh  
②機器工事費の1/3
③60万円
公募期間2023年1月31日~2023年12月22日
スポンジ
スポンジ

国の蓄電池補助金額が大きいので、太陽光発電を設置検討されている方は蓄電池も併せて検討することをオススメします。

太陽光発電の購入を検討されている方は、太陽光発電と相性の良い蓄電池も併せて購入することで「節電効果+停電対策」の強化ができます。

蓄電池は高いと思っている方も多いので、使える補助金は全て使って安く購入して快適な生活を手に入れましょう。

✅DR補助金を活用する上でのポイント

・各地方自治体が出している補助金と併用で活用できる

・補助金が出る蓄電池機種が限られている

・蓄電池が遠隔操作される場合がある

・蓄電池を勝手に廃棄などしてはいけない

DR補助金について詳しく知りたい方は、「DR補助金」の記事を覗いてみてください。

まとめ-長野県の太陽光発電補助金

summary-of-the-photovoltaic-power-generation-subsidy-of-NAGANO

今回は、長野県の太陽光発電補助金についてお伝えしました。

長野県の太陽光発電補助金は、「令和5年度既存住宅エネルギー自立化補助金」があります。

補助金額太陽光発電+蓄電池:200,000円
太陽光発電+V2H:150,000円
申請期間令和5年4月14日~
窓口環境部 環境政策課 ゼロカーボン推進室
TEL:026-235-7491
住所〒380-8570
長野市大字南長野字幅下692‐2
必要書類の取得長野県のHPより取得

また、下記54の自治体からも太陽光発電への補助が出ます。

太陽光発電の補助金がある自治体
松本市
上田市
須坂市
佐久市
飯田市
坂城町
軽井沢町
立科町
富士見町
飯島町
阿南町
木曽町
山ノ内町
飯綱町
高山村
阿智村
下條村
天龍村
喬木村
大鹿村
大桑村
生坂村
朝日村
白馬村
川上村
池田町
筑北村
野沢温泉村
小諸市
伊那市
芽野市
塩尻市
千曲市
安曇野市
小海町
北相木村
長和町
青木村
下諏訪町
原村
箕輪町
松川町
高森町
根羽村
泰阜村
豊丘村
上松町
木祖村
麻績村
山形村
松川村
小布施町
木島平村
小川村
スポンジ
スポンジ

自治体の補助金は、基本的に申請の早いもん順でなくなり次第で終了となるため購入予定の方は申請を急ぎましょう。

そもそも太陽光発電の相場価格がわからないという方は「太陽光発電の相場価格 安く買うためのコツも解説」か下記サイトは無料で見積依頼ができるので試してみましょう。

また、長野県は「共同購入事業」でも太陽光発電を相場価格で買えます。

長野県民が多く参加することで、太陽光発電や蓄電池が安く買えるというというものです。

気になる方は、「長野県の共同購入事業」の記事をのぞいてみてください。

日経新聞より抜粋

家庭用電気代は2023年6月から全国的に2,000円~4,000円の値上げとなり、2024年6月には国の電気代補助がなくなるので、更に値上げ(3,000円程度)となります。

長野県は、中部電力管内なので2023年6月の値上げはありませんでしたが、2024年6月以降に値上げになる予定です。

詳しく確認されたい方は、「中部電力の電気料金値上げ」の記事を覗いてみてください。

太陽光発電が設置できる屋根をお持ちの方は、まず家に太陽光発電が設置できるのか下記で相談をしてみましょう。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

電気代の高騰が続いているので、節電対策も含めて早めに太陽光発電の設置をして快適な生活を手に入れましょう。

※長野県の蓄電池補助金は、「長野県 蓄電池補助金」の記事を覗いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました