【茨城県民必見】茨城県の蓄電池補助金、申請手順も解説

補助金

※2024年2月25日更新

お客さん
お客さん

茨城県内に住んでいますが、蓄電池を設置するときに使える補助金はありますでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

✅本記事の内容

・茨城県の蓄電池の補助金

・茨城県内の各自治体ごとの蓄電池補助金

・茨城県の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金

✅本記事の信頼性

スポンジ
スポンジ

✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)

✔住宅用太陽光発電を月販200棟(2年以上継続中)

✔蓄電池を本業で10台/月販売を継続中

蓄電池を設置する上で、さまざまな補助金がありますが、どんな補助金があってどの補助金が使えるのか、どういう手順で進めたらよいのかわかりにくいですよね。

この記事を読んでもらえれば、茨城県内(各自治体)の蓄電池の補助金概要や申請手順、併用で使える国の補助金について理解できるようになります。

茨城県の蓄電池の補助金

contents-of-the-storage-battery-subsidy-of-IBARAKI

それでは、茨城県の蓄電池の補助金について見ていきましょう。

スポンジ
スポンジ

ただ、残念ながら茨城県から出ている蓄電池への補助金はありません。

お客さん
お客さん

なにそれ。。使える補助金はないということ?

茨城県が出している蓄電池の補助金はありませんが、茨城県の各自治体ごとに蓄電池の補助金を出しているところがありますので、自治体の補助金を確認していきましょう。

ちなみに、下記の自治体は蓄電池の補助金を出しておりません。

蓄電池の補助金がない自治体
結城市
高萩市
那珂市
行方市
鉾田市
小美玉市
大子町
河内町
大洗町
東海村
利根町

上記の自治体にお住まいの方は、国が出している「DR補助金」が唯一使える蓄電池の補助金です。

使うかどうかはご自身の判断になりますが、どんな補助金なのかは確認しておくことをオススメします。

茨城県内の各自治体ごとの蓄電池補助金

storage-battery-subsidy-of-each-local-government-of-IBARAKI

次に、茨城県の各自治体ごとの蓄電池の補助金を見ていきましょう。

まずは、蓄電池に補助金を出している自治体は下記の通りです。

蓄電池の補助金がある自治体
水戸市
日立市
石岡市
龍ヶ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
北茨城市
笠間市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
潮来市
常陸大宮市
筑西市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
つくばみらい市
茨城町
美浦村
八千代町
五霞町
境町
土浦市
古河市
取手市
守谷市
鹿嶋市
坂東市
城里町
阿見町
スポンジ
スポンジ

該当する自治体にお住まいの方は、必ず補助金申請をして安く蓄電池を購入するようにしましょう。

それぞれの自治体の蓄電池補助金の概要と申請手続きについて詳しく見ていきます。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

日立市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~
※先着順
窓口生活環境部 ゼロカーボン推進担当
TEL:0294‐22‐3111
住所〒317-8601
日立市助川町1‐1‐1
必要書類の取得日立市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※14日前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

日立市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・一般社団法人環境共創イニシアチブにおいて登録されていること。(令和5年度又は令和4年度登録製品が対象)
・既設又は新設の住宅用太陽光発電システム(発電出力10kW未満のものに限る)と連系する設備であること。
・未使用品であること。

常陸太田市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~令和6年3月29日
窓口環境政策課 環境企画係
TEL:0294‐72‐3111
住所〒313-8611
常陸太田市金井町3690
必要書類の取得常陸太田市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

常陸太田市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・前年度及び当該年度の国の補助事業において補助対象設備として登録され,及び10kw未満の住宅の屋根等に設置された太陽光発電と連携しているものであること。

潮来市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~令和6年1月31日
窓口環境政策課 環境G
TEL:0299‐63‐1111
住所〒311-2493
潮来市辻626
必要書類の取得潮来市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.申請者は設備の設置工事前に市に申請を行う。(様式第1号)補助金交付申請書

2.市は書類審査及び現地調査を行い、補助金交付の決定を行う。

(補助金交付決定通知書により、申請者へ通知する。)

3.申請者は設備の設置工事を行う。

(申請内容の変更又は中止等があった場合は、市に届出を行う。)          ↓

4.申請者は設置工事完了後、市に実績報告書を提出する。(様式第6号)補助金実績報告書

5.市は書類審査及び現地調査を行い、補助金の額を確定する。

(補助金交付額確定通知書により、申請者へ通知する。)

6.申請者は補助金交付請求書を市に提出する。(様式第8号)補助金交付請求書         

7.市は申請者へ補助金を交付する。

✅補助金の申し込み条件

未使用の設備で、国が令和4年度又は令和5年度に実施する補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されているもの。

常陸大宮市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年5月23日~
※先着順
窓口生活環境課 生活環境G
TEL:0295‐52‐1111
住所〒319-2292
常陸大宮市中富町3135‐6
必要書類の取得常陸大宮市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.補助金交付申請書を常陸大宮市へ提出(申請内容を審査)

2.常陸大宮市から補助金交付決定通知書を申請者へ送付

3.補助対象設備の設置工事

4.設置完了後、補助金交付請求書を常陸大宮市へ提出

5.常陸大宮市から申請者へ補助金の交付

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるもので、設置時に未使用であること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること。
・国が申請年度またはその前年度に実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者(環境共創イニシアチブ)に登録されているものであること。

神栖市

補助金額一律50,000円
申請期間受付中
※先着順
窓口神栖市役所
TEL:0299‐90‐1111
住所〒314-0192
神栖市溝口4991‐5
必要書類の取得神栖市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記より取得し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・補助金を申請年度またはその前年度において、国が実施する補助事業における補助対象設備として、国が決定した補助事業者により登録されたもの
・発電出力が10kW未満の太陽光発電システムと連携させているもの
・未使用品であること

笠間市

補助金額上限150,000円もしくは設置費用の1/3
申請期間令和5年4月3日~
窓口環境政策課 脱炭素推進室
TEL:0296‐77‐1101
住所〒309-1792
笠間市中央三丁目2番1号
必要書類の取得笠間市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.事前確認

補助金交付希望の方は、上記「補助対象設備」や「補助対象者」について、対象になるかを確認

2.交付申請

3.工事開始

4.実績報告

5.請求書提出・振込

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるもの
・住宅等に設置された太陽光発電システムと接続され、太陽光発電システムにより発電される電力を充放電できるもの
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅にて使用されるもの
・国が令和4年度に実施した、または令和5年度に実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者により登録されているものであり、かつ、設置時に未使用のもの

美浦村

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~
窓口生活安全課
TEL:029‐885‐0340
住所〒300-0492
稲敷郡美浦村大字受領1515
必要書類の取得美浦村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

1.機器設置・車両購入のどちらも契約前に村に申請を行う。

*申請業務を代理人に行わせることもできます。その際は届出を行ってください。

2.村が書類審査を行い、申請者に交付決定通知を送付する。

3.契約を行い着工・発注する。

4.申請内容の変更・中止等があれば村に届出を行う。

5.工事完了・納車後、速やかに村に完了報告書を提出する。

6.村は書類審査等を行い、申請者に交付額確定通知書を送付する。

7.申請者は補助金交付請求書を村に送付する。

8.村が補助金を交付する。

✅補助金の申し込み条件

1.美浦村に住所を有する方。または、新築して転入する予定の方は、完成時に住民票が美浦村にある方。

2.申請者自らが契約し、機器等の所有者かつ使用者となること。

3.申請した日の属する年度の3月末日までに工事が終了すること。

申込条件:

1. 申請者又は同一住所地に居住する者が、県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に登録し、家庭での省エネの取組を行っていること。

五霞町

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年6月1日~
窓口生活安全課 くらし環境グループ
TEL:0280‐84‐3618
住所〒306-0392
五霞町大字小福田1162番地1
必要書類の取得五霞町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

必要書類を上記より取得し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること

北茨城市

補助金額一律50,000円
申請期間上半期:令和5年4月3日~令和5年9月29日
下半期:令和5年10月2日~令和6年2月16日
窓口生活環境課
TEL:0293‐43‐1111
住所〒319-1592
北茨木市磯原町磯原1630
必要書類の取得北茨城市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

申請書に必要書類を添付し、生活環境課に提出。

✅補助金の申し込み条件

・電気を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を住宅で活用することができる設備であって、太陽光発電システムと接続しているものをいう。
・国が実施する補助事業における補助対象機器として、国の受託事業者により登録さているもの

牛久市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~
※先着順
窓口環境政策課
TEL:029‐873‐2111
住所〒300-1292
牛久市中央3丁目15番地1
必要書類の取得牛久市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※2週間前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

申請書に必要書類を添付し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備( 発電出力10kW未満のものに限る。) と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること。
・国が申請年度に実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者により登録されているものであること。

ひたちなか市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月25日~令和6年3月29日
※先着順
窓口環境政策課
TEL:029‐273‐0111
住所〒312-8501
ひたちなか市東石川2丁目10番1号
必要書類の取得ひたちなか市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

申請書に必要書類を添付し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・太陽光発電設備と蓄電システムをご自身の住居に設置する工事が、令和5年4月1日から令和6年3月29日までの間に着工及び完了していること。
・令和4年度・令和5年度の一般社団法人環境共創イニシアチブに登録されている蓄電システム※であること。
・蓄電システムがすべて未使用品であること。
・蓄電システムの電力は自身の住居にて消費すること。
・太陽光発電設備の太陽光パネルの合計出力又はパワーコンディショナーの発電出力のいずれか低い出力が、10kW未満であること。

筑西市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年6月5日~
※先着順
窓口環境課 環境保全係
TEL:0296‐24‐2130
住所〒308-8616
筑西市丙360番地
必要書類の取得筑西市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※30日前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付申請書と必要書類を添付して、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・国が令和4年度又は令和5年度に補助を実施する補助事業における設備として、国の委託業者により登録されている設備であり、設置時に未使用品であること。
・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力ピーク時などに必要に応じて、電力を活用することができるものであって、住宅等に設置された太陽光発電施設(発電出力10kw未満のものに限る)と接続され、太陽光発電施設により発電される電力を放充電できるもので、蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること。

稲敷市

補助金額一律70,000円
申請期間令和5年6月1日~
※先着順
窓口環境課
TEL:029‐892‐2000
住所〒300-0595
稲敷市犬塚1570番地1
必要書類の取得稲敷市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

申請書に必要書類を添付し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10キロワット未満のものに限る。)に接続された蓄電池部において電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等において使用されるものであること。
・申請年度又はその前年度の補助事業において、補助対象設備として国の委託事業者(一般社団法人環境共創イニシアチブ)により登録されているものであること。

かすみがうら市

補助金額一律100,000円
申請期間受付中
※先着順
窓口環境保全課
TEL:0299‐59‐2111
住所〒300-0192
かすみがうら市大和田562番地
必要書類の取得かすみがうら市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

かすみがうら市自立・分散型エネルギー設備導入補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・国が実施する補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録されているもので、未使用の設備であること。
・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること。

茨城町

令和5年度の受付予定件数に達成したため、受付終了。

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年5月29日~
※先着順
窓口生活経済部 みどり環境課
TEL:029‐240‐7135
住所〒311-3192
茨城郡茨城町大字小堤1080番地
必要書類の取得茨城町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

申請書に必要書類を添付し、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・国が令和5年度に実施する補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録されているものであり、設置時に未使用であること。
・補助対象設備が太陽光発電設備と連携していること。

八千代町

補助金額一律100,000円
申請期間令和5年6月1日~
※先着順
窓口環境対策課
TEL:0296‐48‐1111
住所〒300-3592
結城郡八千代町大字菅谷1170
必要書類の取得八千代町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※2週間前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

国の委託業者「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」により登録されているもので、未使用のものであること。

境町

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年7月3日~
※先着順
窓口防災安全課
TEL:0280‐81‐1307
住所〒306-0495
猿島郡境町391番地1
必要書類の取得境町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・国が申請年度又はその前年度に実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者(一般社団法人 環境共創イニシアチブ)により登録されているものであること。

土浦市

令和5年度の募集は終了。

古河市

令和5年度の募集は終了。

石岡市

令和5年度は予算に達したため、受付終了。

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年5月29日~
※先着順
窓口生活環境課
TEL:0299‐23‐7301
住所〒315-8640
石岡市石岡一丁目1番地1
必要書類の取得石岡市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着工前 ※30日前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

交付申請書と必要書類を添付して、窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅にて使用されるものであること。
・設置する設備は、全て未使用品であること。
・令和2年度から令和5年度の間に、国が実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者により登録されているものであること。

龍ヶ崎市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年4月3日~
※先着順
窓口都市整備部 生活環境課
TEL:0297‐64‐1111
住所〒301-8611
龍ヶ崎市3710番地
必要書類の取得龍ヶ崎市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※2週間前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

龍ケ崎市自立・分散型エネルギー導入促進事業費補助金交付申請書に必要書類を添付して窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・国が申請年度に実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託業者(申請年度またはその前年度に環境共創イニシアチブ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。)により登録されているものであること
・補助対象機器は未使用品であること

下妻市

補助金額一律50,000円
申請期間受付中
※先着順
窓口企画課 環境課
TEL:0296‐43‐2113
住所〒304-8501
下妻市本城町三丁目13番地
必要書類の取得下妻市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

※要問合せ

✅補助金申請及び入金の流れ

※要問合せ

✅補助金の申し込み条件

・前年度及び当該年度に、国が実施する補助事業における補助対象設備として国の委託業者により登録されているものであること など
・茨城県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に登録し、家庭での省エネの取り組みを行っている者であること など

常総市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年7月10日~
※先着順
窓口生活環境課
TEL:0294‐23‐2111
住所〒303-8501
常総市水海道諏訪町3222‐3
必要書類の取得常総市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着工前

✅補助金申請及び入金の流れ

交付申請書と必要書類を添付して窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・令和4年度又は令和5年度に、国が実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託業者により登録されているものであること。
・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住居等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kw未満のものに限る)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池から供給される電力が、当該住居にて使用されるものであること。
・補助対象設備は、未使用のものに限る。(中古品、リース品は補助対象外。)

つくば市

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年7月4日~
※先着順
窓口生活環境部 環境政策課
TEL:029‐883‐1111
住所〒305-8555
つくば市研究学園一丁目1番地1
必要書類の取得つくば市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

つくば市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・国の補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されていること。
・配線方法が余剰配線であり、発電出力(太陽光パネルの出力合計又はパワーコンディショナの出力合計のどちらか低い方)が3kW以上10kW未満の太陽光発電システムと連系すること。
・申請者又は申請者と同一敷地内の居住者が、電力会社と受給契約を締結すること。
・公称最大蓄電容量4kWh以上であること。
・未使用品であること(補助金の交付を受けようとする年度において1台限りとし、リース品は対象外)。

守谷市

令和5年度の募集は終了。

坂東市

令和5年度の募集は終了。

桜川市

上限に達したため、令和5年度の受付は91終了。

補助金額一律50,000円
申請期間令和5年5月22日~
※先着順
窓口生活環境課
TEL:0296‐75‐3111
住所〒309-1292
桜川市岩瀬64番地2
必要書類の取得桜川市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前 ※14日前まで

✅補助金申請及び入金の流れ

交付申請書と必要書類を添付して窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・前年度又は当該年度に国が実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者により登録されているもので、未使用の設備であること
・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること
・蓄電池部から供給される電力が、当該住宅等にて使用されるものであること

つくばみらい市

補助金額一律50,000円
申請期間受付中
※先着順
窓口生活環境課
TEL:0297‐58‐2111
住所〒300-2492
つくばみらい市加藤237
必要書類の取得つくばみらい市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書に必要書類を添付し手窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・前年度又は当該年度に国が実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者により登録されているものであること。
・電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時など必要に応じて電気を活用することができるものであること。
・住宅等に設置された太陽光発電設備(発電出力10kW未満のものに限る。)と接続され、太陽光発電設備により発電される電力を充放電できるものであること。
・蓄電池部から供給される電力が、当該住居にて使用されるものであること。

取手市

令和5年度の募集は終了。

鹿嶋市

令和5年度の募集は終了。

城里町

令和5年度の募集は終了。

阿見町

令和5年度の募集は終了。

茨城県の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金

a-storage-battery-subsidy-of-IBARAKI-and-combination-of-the-country

次に、茨城県の蓄電池補助金と組み合わせができる国の補助金を見ていきましょう。

補助金予算20億円
蓄電池への補助額下記①②③の中で最も金額が低い金額
①初期実効容量の3.2万円/kWh  
②機器工事費の1/3
③60万円
公募期間2023年1月31日~2023年12月22日
スポンジ
スポンジ

茨城県の補助金よりも国の蓄電池補助金は多くの補助が出ます。

蓄電池は高いと思っている方も多いので、使える補助金は全て使って快適な生活を手に入れましょう。

✅DR補助金を活用する上でのポイント

・各地方自治体が出している補助金と併用で活用できる

・補助金が出る蓄電池機種が限られている

・蓄電池が遠隔操作される場合がある

・蓄電池を勝手に廃棄などしてはいけない

DR補助金について詳しく知りたい方は、「DR補助金」の記事を覗いてみてください。

まとめ-茨城県の蓄電池補助金

summary-of-the-storage-battery-subsidy-of-IBARAKI

今回は、茨城県の蓄電池補助金についてお伝えしました。

茨城県は蓄電池の補助金はありませんが、下記33の自治体からは蓄電池への補助が出ます。

蓄電池の補助金がある自治体
水戸市
日立市
石岡市
龍ヶ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
北茨城市
笠間市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
潮来市
常陸大宮市
筑西市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
つくばみらい市
茨城町
美浦村
八千代町
五霞町
境町
土浦市
古河市
取手市
守谷市
鹿嶋市
坂東市
城里町
阿見町
スポンジ
スポンジ

自治体の補助金は、基本的に申請の早いもん順でなくなり次第で終了となるため購入予定の方は申請を急ぎましょう。

そもそも蓄電池の選び方や相場価格がわからないという方は「タイプ別(7タイプ)のおすすめ蓄電池の紹介」か下記サイトは無料で見積依頼ができるので試してみましょう。

日経新聞より抜粋

家庭用電気代は2023年6月から全国的に2,000円~4,000円の値上げとなり、2024年6月には国の電気代補助がなくなるので、更に値上げ(3,000円程度)となります。

茨城県は、東京電力管内なので2023年6月に約2,000円程度の値上げが実施され、2024年6月以降には更に値上げになる予定です。

詳しく確認されたい方は、「東京電力の電気料金値上げ」の記事を覗いてみてください。

電力会社から極力電気を買わない生活が一番経済的にお得になるため、最近では太陽光発電だけではなく蓄電池の需要も伸びてきているのは事実です。

長い目で見ると、太陽光発電+蓄電池は確実に経済的にお得になりますが、財布事情と相談して検討してみてください。

※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中

電気代の高騰や自然災害が増えているので、節電対策+停電対策として早めに補助金を活用して蓄電池のある快適な生活を手に入れましょう。

※茨城県の太陽光発電補助金は、「茨城県 太陽光発電補助金」の記事を覗いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました