【北海道民必見】北海道の蓄電池補助金、申請手順も解説

補助金

※2024年9月4日更新

お客さん
お客さん

北海道内に住んでいますが、蓄電池を設置するときに使える補助金はありますでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

✅本記事の内容

・北海道の蓄電池の補助金

・北海道内の各自治体ごとの蓄電池補助金

・北海道の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金

✅本記事の信頼性

スポンジ
スポンジ

✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)

✔住宅用太陽光発電を月販200棟(2年以上継続中)

✔蓄電池を本業で10台/月販売を継続中

蓄電池を設置する上で、さまざまな補助金がありますが、どんな補助金があってどの補助金が使えるのか、どういう手順で進めたらよいのかわかりにくいですよね。

この記事を読んでもらえれば、北海道内(各自治体)の蓄電池の補助金概要や申請手順、併用で使える国の補助金について理解できるようになります。

北海道の蓄電池の補助金

contents-of-the-storage-battery-subsidy-of-HOKKAIDO

それでは、北海道の蓄電池の補助金について見ていきましょう。

スポンジ
スポンジ

ただ、残念ながら北海道から出ている蓄電池への補助金はありません。

お客さん
お客さん

なにそれ。。使える補助金はないということ?

北海道が出している蓄電池の補助金はありませんが、北海道の各自治体ごとに蓄電池の補助金を出しているところがありますので、自治体の補助金を確認していきましょう。

ちなみに、下記の自治体は蓄電池の補助金を出しておりません。

太陽光発電の補助金がない自治体太陽光発電の補助金がない自治体
愛別町千歳市
赤井川村月形町
赤平市当麻町
芦別市天塩町
足寄町弟子屈町
厚沢部町稚内市
網走市洞爺湖町
安平町和寒町
石狩市苫前町
今金町泊村
岩内町豊浦町
歌志内市豊頃町
浦臼町豊富町
浦河町奈井江町
浦幌町中川町
雨竜町中札内村
江差町中標津町
枝幸町中頓別町
恵庭市長沼町
伊達市七飯町
えりも町名寄市
遠軽町南幌町
遠別町新冠町
雄武町仁木町
大空町西興部村
興部町ニセコ町
長万部町沼田町
小樽市津別町
音威子府村根室市
乙部町登別市
清里町富良野市
小平町羽幌町
上川町浜頓別町
上ノ国町浜中町
上砂川町美瑛町
共和町東川町
神恵内村比布町
木古内町美唄市
喜茂別町美深町
京極町美幌町
釧路市広尾町
倶知安町深川市
猿払村本別町
黒松内町福島町
訓子府町古平町
剣淵町別海町
小清水町幌加内町
更別村幌延町
様似町幕別町
佐呂間町増毛町
鹿迫町大樹町
鹿部町むかわ町
標茶町松前町
士別市三笠市
標津町南富良野町
島牧村室蘭市
清水町砂川市
占冠村芽室町
下川町妹背牛町
積丹町湧別町
斜里町白糠町
初山別村八雲町
白老町夕張市
新篠津村由仁町
新得町余市町
新十津川町羅臼町
新ひだか町陸別町
寿都町利尻町
せたな町利尻富士町
壮瞥町留寿都村
滝川市留萌市
礼文町

上記の自治体にお住まいの方は、国が出している「DR補助金」が唯一使える蓄電池の補助金です。

使うかどうかはご自身の判断になりますが、どんな補助金なのかは確認しておくことをオススメします。

北海道内の各自治体ごとの蓄電池補助金

storage-battery-subsidy-of-each-local-government-of-HOKKAIDO

次に、北海道の各自治体ごとの蓄電池の補助金を見ていきましょう。

まずは、蓄電池に補助金を出している自治体は下記の通りです。

蓄電池の補助金がある自治体
厚真町
置戸町
帯広市
釧路市
札幌市
鶴居村
苫小牧市
北斗市
上士幌町
森町
旭川市
函館市
北見市
北広島市
当別町
岩見沢市
江別市
紋別市
栗山町
北竜町
鷹栖町
中富良野町
知内町
日高町
音更町
厚岸町
真狩村
秩父別町
東神楽町
上富良野町
滝上町
平取町
士幌町
釧路町
スポンジ
スポンジ

該当する自治体にお住まいの方は、必ず補助金申請をして安く蓄電池を購入するようにしましょう。

※業界最安値で蓄電池を販売されているため、安く蓄電池を買いたい方にオススメです。

それぞれの自治体の蓄電池補助金の概要と申請手続きについて詳しく見ていきます。

厚真町

補助金額上限500,000円
設置工事費の30%
申請期間令和5年4月3日~令和6年3月22日
窓口建設課 都市施設グループ
TEL:0145-27-2325
住所〒059-1692
勇払郡厚真町京町120番地
必要書類の取得厚真町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

補助金等交付申請書と必要書類を、事業着手前までに、町長に申請。

✅補助金の申し込み条件

太陽光発電余剰電力の売電契約が出来る設備または発電電力を全て自家使用とする10kW未満の太陽光発電システムの設置(未使用品に限る)

置戸町

補助金額太陽光発電と同時設置の場合:150,000円
太陽光発電設置住宅への単独設置の場合:100,000円
申請期間令和6年4月1日~
窓口企画財政課
TEL:0157-52-3312
住所〒099-1100
常呂郡置戸町字置戸181番地
必要書類の取得置戸町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application flow of the storage battery subsidy of oketo town
置戸町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽光発電と同時に設置するもの、または既に太陽光発電が設置されている住宅に新規に導入するもの

・常時、太陽光発電と接続し、当該太陽光発電が発電する電力を充放電できる蓄電池であること

・日本産業規格または一般社団法人電池工業会規格に準拠しているもの

・蓄電容量の合計が1kwh以上であるもの

・未使用のもの(中古品は対象外)

・当該年度に設置されるもの(原則、当該年度の2月末までに設置工事が完了すること)

帯広市

補助金額上限100,000円
申請期間令和6年4月1日~令和7年1月31日
窓口都市環境部 環境室 環境課 環境保全係
TEL:0155-65-4135
住所〒080-8670
帯広市西5条南7丁目1番地
必要書類の取得帯広市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-obihiro-city
帯広市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・未使用品である。

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できる蓄電池である。

・蓄電池容量が1kWh以上である。

釧路市

補助金額一律60,000円
※太陽光同時設置の場合:150,000円
申請期間令和6年4月1日~令和7年2月28日
窓口市民環境部 環境保全課 環境管理担当
TEL:0154-31-4535
住所〒085-8505
釧路市黒金町7丁目5番地 
釧路市役所本庁舎1階
必要書類の取得釧路市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-kushiro-city
釧路市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続するリチウムイオン蓄電池であること

・蓄電容量が合計3.0kWh以上であること

・未使用品であること(中古品は対象外) 以下、太陽光発電システム同時設置の場合の追加要件

・接続する太陽光発電システムは、新たに設置するものであること

・太陽光発電システムは未使用品であること(中古品は対象外)

札幌市

補助金額蓄電容量1kWhあたり15,000円
(上限60,000円)
申請期間第1回:令和6年5月8日~令和6年7月10日
第2回:令和6年9月2日~令和6年11月6日
窓口環境局 環境都市推進部 環境エネルギー課
TEL:011-211-2872
住所〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目
必要書類の取得札幌市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-sapporo-city
札幌市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.既設又は新設の太陽光発電設備と接続すること。

2.リチウムイオン蓄電池を使用した製品(バインド電池含む)であること。なお、鉛蓄電池のみで構成された製品は補助対象外。

3.蓄電池容量が2.0kWh以上であること。

4.北海道電力ネットワーク株式会社の電力系統に連系できること。

5.未使用品であること。(中古品は補助対象外)

鶴居村

補助金額蓄電容量1kWhあたり40,000円
(上限200,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口企画財政課 企画調整係
TEL:0154-64-2112
住所〒085-1203
阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目1番地
必要書類の取得鶴居村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事完了後

✅補助金申請の流れ

補助金交付申請書と必要書類を上記窓口に提出。

✅補助金の申し込み条件

・常時、発電システムと接続し、同システムが発電する電力を充放電できるリチウムイオン電池で、自家消費を優先した運用ができるもの

・日本工業規格(JIS)に基づく試験により認証を受けているもの、又は同等以上の性能、品質が確認されているもの

・蓄電容量の合計が1kWh以上あるもの

・未使用品であるもの

・メーカー指定の環境条件に設置すること

苫小牧市

補助金額設置費用の1/3
(上限120,000円)
申請期間令和6年4月8日~
窓口環境衛生部 ゼロカーボン推進室
TEL:0144-57‐3666
住所〒059-1364
苫小牧市字沼ノ端2番地の25
必要書類の取得苫小牧市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-tomakomai-city
苫小牧市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.常時、太陽光発電と接続するリチウムイオン蓄電池であること。(接続する太陽光発電システムは新設・既設を問わない。)

2.公称蓄電容量が1kWh以上であること。

3.メーカー指定の環境条件に設置すること。

北斗市

補助金額蓄電容量1kWh当たり30,000円
(
上限150,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年1月31日
窓口市民部 環境課
TEL:0138-73-3111
住所〒049-0192
北斗市中央1丁目3番10号
必要書類の取得北斗市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請の流れ

北斗市住宅用太陽光発電システム等設置補助金交付申請書に提出書類を添付のうえ、提出

✅補助金の申し込み条件

1.常時、発電システムと接続し、同システムが発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池で、自家消費を優先した運用ができるもの。

2.JIS又は一般社団法人電池工業会規格に準拠していること。

3.蓄電容量の合計が1kWh以上であるもの。

4.未使用品であるもの。

5.メーカー指定の環境条件に設置すること。

上士幌町

令和5年度の補助金受付は終了。

補助金額経費の3/4
申請期間令和5年4月3日~
窓口ゼロカーボン推進課
TEL:01564-7-7255
住所〒080-1492
上士幌町字上士幌東3線238番地 2階10番窓口
必要書類の取得上士幌町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

上士幌町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1.未使用品であること(中古品は対象外とする)。

2.性能の保証、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること。

3.各種法令等に遵守した設備であること。
4.太陽光、風力、中小水力、バイオマス等いずれかの再生可能エネルギー発電設備を接続すること。

5.リチウムイオン蓄電池、または同等以上の性能を持つ電池を使用した製品であること。

6.停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。

森町

補助金額上限50,000円
申請期間令和6年4月1日~令和6年12月23日
窓口企画振興課 計画振興係
TEL:01374-7-1283
住所〒049-2393
茅部郡森町字御幸町144番地1
必要書類の取得森町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application flow of the storage battery subsidy of mori town
森町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・発電システムと同時に設置されるもの。

・常時、上記発電システムと接続し、同システムが発電する電力を充放電できる蓄電池であること。

・日本産業規格又は一般社団法人電池工業会規格に準拠しているもの。

・蓄電容量の合計が1kWh以上であるもの。

・未使用品のもの。(新品のもの)

・メーカー指定の環境条件に設置していること。

旭川市

補助金額設置費用の1/10
(上限100,000円)
申請期間第1回:令和6年4月19日~令和6年5月31日
第2回:令和6年8月19日~令和6年9月20日
窓口環境部 環境総務課
TEL:0154-25-5350
住所〒070-8525
旭川市7条通9丁目48番地
必要書類の取得旭川市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-asahikawa-city
旭川市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

1 蓄電池部(リチウムイオン蓄電池),電力変換装置(インバータ,コンバータ,パワーコンディショナ等),蓄電システム制御装置,計測・表示装置,キュービクルで構成された機器であること。
2 壁・床に固定するものであること。
3 太陽光発電システム等の余剰電力を蓄電できること。

函館市

補助金額50,000円
申請期間令和5年4月3日~令和6年2月29日
窓口経済部 工業振興課
TEL:0138-21-3316
住所〒040-8666
函館市東雲町4-13
必要書類の取得函館市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application flow of the storage battery subsidy of hakodate city
函館市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・蓄電池部はリチウムイオンが電極間を移動して起こる酸化還元反応により発生する電気的エネルギーを供給する充電式のリチウムイオン蓄電池またはリチウムイオン蓄電池と鉛蓄電池とを接続した蓄電池であり、蓄電池部およびパワーコンディショナー等の電力変換装置を備えたシステムとして一体的に構成されているものであること。

北見市

補助金額定置用蓄電システム(単独設置)10万円(定額)
申請期間令和6年9月2日~令和6年10月31日
※抽選制
窓口工業振興課
TEL:0157-25-1210
住所〒090-8501
北見市大通西3丁目1番地1
必要書類の取得北見市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-kitami-city
北見市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・蓄電容量の合計が 1kWh 以上であるもの

・未使用のもの(中古品は対象外)

・メーカー指定の環境条件に設置すること

・令和6年4月1日~令和7年2月28日に設置工事が行われるもの

・市内に事業所を有する業者の施工により設置するもの

北広島市

補助金額50,000円
申請期間令和6年4月1日~令和6年7月31日
窓口市民環境部 環境課
TEL:011-372-3311
住所〒061-1192
北広島市中央4丁目2番地1
必要書類の取得北広島市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-kitahiroshima-city
北広島市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

(1) 常時、太陽光発電システムと接続し、当該発電システムが発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。
(2) 蓄電池容量の合計が2キロワットアワー以上であること。
(3) メーカー指定の環境条件に設置すること。
(4) 未使用品であること。

当別町

補助金額設置費用の1/3
(上限155,000円/kWh)
申請期間令和6年6月3日~令和6年9月30日
窓口経済部 ゼロカーボン推進室
TEL:0133-27-5382
住所〒061-0292
石狩郡当別町白樺町58番地9
当別町役場3F
必要書類の取得当別町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application flow of the storage battery subsidy of tobetsu town
当別町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・本事業で導入する太陽光発電設備の付帯設備であり、平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備とすること

・停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと。

・業務用蓄電池の場合、石狩北部地区消防事務組合火災予防条例に基づき、必要に応じて設置届出書を消防署へ提出すること

岩見沢市

補助金額75,000円
申請期間令和6年4月1日~
窓口環境保全課
TEL:0126-35-4387
住所〒068-8686
岩見沢氏鳩が丘1丁目1番1号
必要書類の取得岩見沢市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-iwamizawa-city
岩見沢市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電設備と接続し、太陽光発電設備が発電する電力を充放電できること。

・蓄電容量が 17.76kWh未満であるもの。

・電力会社の電力系統に連系できること。

・未使用品であること。

江別市

補助金額太陽光同時設置:200,000円
単体設置(太陽光既設の場合のみ):100,000円
申請期間令和6年4月1日~令和6年12月27日
窓口生活環境部 環境室 環境課
TEL:011-381-1395
住所〒067-0051
江別市工栄町14番地3
必要書類の取得江別市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-ebetsu-city
江別市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。

・蓄電容量が2kWh以上17.76kWh未満であるもの。

・電力会社の電力系統に連系できること。

・未使用品であること。

紋別市

補助金額設置費用の1/2
(上限300,000円)
申請期間令和6年6月3日~令和6年6月28日
窓口建設部 住宅政策・管理担当 住宅政策担当 
TEL:0158-24-2111
住所〒094-8707
紋別市幸町2丁目1番18号
必要書類の取得紋別市のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-monbetsu-city
紋別市のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。

・蓄電容量が17.76kWh未満であるもの。

・電力会社の電力系統に連系できること。

・未使用品であること。

栗山町

補助金額設置費用の1/3
(上限150,000円)

※別途条件を満たす場合は上限300,000円
申請期間令和6年4月1日~令和7年1月31日
窓口環境政策課 ゼロカーボン推進グループ
TEL:0123-76-7065
住所〒069-1512
夕張郡栗山町松風3丁目252番地
必要書類の取得栗山町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電システムと接続すること。

・公称蓄電容量が1kWh以上であること。

・メーカー指定の環境条件に設置すること。

・未使用品であること。

北竜町

補助金額蓄電容量1kWhあたり10,000円
(上限40,000円)
※条件を満たした場合、更に下記加算
蓄電容量1kWhあたり10,000円
(上限40,000円)
申請期間令和6年5月1日~令和6年12月20日
窓口北竜町役場
TEL:0164-34-2111
住所〒078-2512
雨竜郡北竜町字和11番1
必要書類の取得北竜町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

■補助金加算の条件

・既存住宅への設置(新築住宅は加算対象外)

・太陽光発電システムと蓄電池の同時設置、又は既存の太陽光発電システムに接続する蓄電池の新設

・太陽光発電モジュールの容量が10kW未満(PCS容量は不問)

・蓄電容量が17.76kWh未満

■補助金の申し込み条件

・住宅用太陽光発電システムで発電した電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を用いたシステムで、電力会社の電力系統に連系でき、蓄電容量が17.76kWh未満であるものをいう。

鷹栖町

補助金額蓄電容量1kWh当たり20,000円
(上限100,000円
)
申請期間令和6年4月1日~
窓口まちづくり推進課 企画政策係
TEL:0166-74-3831
住所〒071-1292
上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号
必要書類の取得鷹栖町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・発電システムと接続し、発電システムが発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池で、自家消費を優先した運用ができるもの

・JISまたは一般社団法人電池工業会規格に準処しているもの

・蓄電容量の合計が1kWh以上であるもの

・メーカー指定の環境条件に設置するもの

・未使用品であるもの

中富良野町

補助金額蓄電容量1kWh当たり50,000円
(上限150,000円)
申請期間~令和7年2月28日
窓口企画課 ゼロカーボン推進係
TEL:0167-44-2133
住所〒071-0795
空知郡中富良野町本町9番1号
必要書類の取得中富良野町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・蓄電池容量が1kWh以上であること。

・太陽光発電システム等の余剰電力を蓄電できること。

・中古品でないこと(未使用品)

知内町

補助金額上限500,000円
※太陽光と合算
申請期間令和6年5月13日~令和6年8月30日
窓口政策調整課 政策広報係
TEL:01392-5-6161
住所〒049-1103
上磯郡知内町字重内21-1
必要書類の取得知内町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-shiriuchi-town
知内町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。

・蓄電容量が 17.76kWh 未満であるもの。

・電力会社の電力系統に連系できること。

・未使用であること。

日高町

補助金額蓄電容量1kWh当たり30,000円
(上限160,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口住民生活課
TEL:01456-2-6182
住所〒059-2192
沙流郡日高町門別本町210番地1
必要書類の取得日高町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-hidaka-town
日高町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、発電システムと接続し、同システムが発電する電力を充放電できる備え付け蓄電池で、自家消費を優先した運用ができるもの。

・(一社)法人電気安全環境研究所の認証を受けた蓄電池又は同等以上の性能及び品質が確認されているもので、(一社)太陽光発電協会内に設けられた太陽光発電普及拡大センターの適合機種であること。

・蓄電容量の合計が1kWh以上であること。

・未使用品であること。(中古品の設置は対象外)

・メーカー指定の環境条件に設置すること。

音更町

補助金額設置費用の1/3
(上限50,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年2月28日
窓口町民生活部 環境生活課 温暖化対策係
TEL:0155-42-2111
住所〒080-0198
河東郡音更町元町2番地
必要書類の取得音更町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-otofuke-town
音更町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電システムと接続すること。

・公称蓄電容量が1kWh以上であること。

・メーカー指定の環境条件に設置すること。

厚岸町

補助金額蓄電容量1kWh当たり20,000円
(上限150,000円
)
※太陽光補助金と合算での上限
申請期間令和6年4月1日~令和7年1月24日
窓口環境林務課 環境衛生係
TEL:0153-52-3131
住所〒088-1192
厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地
必要書類の取得厚岸町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-akkeshi-town
厚岸町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電システムと接続し、同システムが電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池であること

・蓄電容量が1kWh以上17.76kWh未満のもの

・未使用品であること

真狩村

補助金額蓄電容量1kWh当たり20,000円
(上限100,000円)
申請期間令和6年5月24日~
窓口企画情報課 企画情報係
TEL:0136-45-3613
住所〒048-1631
虻田郡真狩村字真狩118番地
必要書類の取得真狩村のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること

・蓄電容量が 17.76kWh 未満であること

・性能の保証、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されているもの。

・太陽光発電システムの発電量を計測及び記録できる機器が設置されているもの。

・未使用品であるもの。

秩父別町

補助金額対象経費の1/3
(上限300,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和7年2月28日
窓口企画課 企画・まちづくり係
TEL:0164-33-2111
住所〒078-2192
雨竜郡秩父別町4101番地
必要書類の取得秩父別町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-chippubetsu-town
秩父別町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。

・蓄電容量が 17.76kWh 未満であること。

・電力会社の電力系統に連系できること。

東神楽町

補助金額対象経費の50%
(上限300,000円)
申請期間令和6年4月20日~令和6年8月20日
窓口建設水道課 整備係
TEL:0166-83-5414
住所〒071-1592
上川郡東神楽町南1条西1丁目3番2号
必要書類の取得東神楽町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したものであること。

・蓄電容量が17.6kWh未満であるもの。

・電力会社の電力系統に連系できること。

上富良野町

補助金額対象工事費の30%
(上限300,000円)
申請期間令和6年4月1日~
窓口建設水道課 建築施設班
TEL:0167-45-6981
住所〒071-0596
空知郡上富良野町大町2丁目2番11号
必要書類の取得上富良野町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-kamifurano-town
上富良野町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・常時、太陽光発電と接続し、太陽光発電が発電する電力を充放電できるリチウムイオン蓄電池を使用したもの

・蓄電容量が 17.76kWh 未満のもの

・電力会社の電力系統に連系できるもの

滝上町

補助金額対象経費の1/3
(上限250,000円)
申請期間令和6年5月1日~令和6年11月29日
窓口滝上町役場
TEL:0158-29-2111
住所〒099-5692
紋別郡滝上町字滝ノ上市街地4条通2丁目1番地
必要書類の取得滝上町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・太陽光発電設備と一体的に導入するもの

・4,800Ah・セル未満で税抜価格15万5000円/kWh(設置工事費を含む)以下の蓄電池であること

平取町

補助金額蓄電容量1kWh当たり40,000円
(上限200,000円)
申請期間令和6年4月1日~令和6年8月30日
窓口まちづくり課 ゼロカーボン推進係
TEL:01457-2-2222
住所〒055-0192
沙流郡平取町本町28番地
必要書類の取得平取町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

・蓄電容量が17.76kWh未満のもので、未使用品(新品)に限る。

士幌町

補助金額蓄電池価格の1/3
(上限510,000円)
申請期間令和6年5月7日~令和7年1月10日
窓口地域戦略課 ゼロカーボン推進係
TEL:01564-5-5212
住所〒080-1292
河東郡士幌町字士幌225番地
必要書類の取得士幌町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

application-flow-of-the-storage-battery-subsidy-of-shihoro-town
士幌町のHPより抜粋

✅補助金の申し込み条件

・太陽光発電設備で導入する附帯設備であること

・平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備であり、停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと

釧路町

補助金額対象工事費の1/2
(上限100,000円)

※既築
申請期間令和6年5月20日~令和6年9月30日
窓口環境生活課 環境政策係
TEL:0154-62-2119
住所〒088-0692
釧路郡釧路町別保1丁目1番
必要書類の取得釧路町のHPより取得

✅補助金申請のタイミング

工事着手前

✅補助金申請及び入金の流れ

補助金交付申請書と必要書類を窓口に提出

✅補助金の申し込み条件

※機器詳細は要問合せ

北海道の蓄電池補助金と併用で使える国の補助金

a-storage-battery-subsidy-of-HOKKAIDO-and-combination-of-the-country

次に、北海道の蓄電池補助金と組み合わせができる国の補助金を見ていきましょう。

補助金予算75億円
蓄電池への補助額下記①②③の中で最も金額が低い金額
①初期実効容量の3.7万円/kWh  
②機器工事費の1/3
③60万円
公募期間2024年4月10日~2024年12月6日
スポンジ
スポンジ

国の蓄電池補助金も活用することができれば、かなり多くの補助が受けられます。

蓄電池は高いと思っている方も多いので、使える補助金は全て使って快適な生活を手に入れましょう。

✅DR補助金を活用する上でのポイント

・各地方自治体が出している補助金と併用で活用できる

・補助金が出る蓄電池機種が限られている

・蓄電池が遠隔操作される場合がある

・蓄電池を勝手に廃棄などしてはいけない

DR補助金について詳しく知りたい方は、「DR補助金」の記事を覗いてみてください。

まとめ-北海道の蓄電池補助金

summary-of-the-storage-battery-subsidy-of-HOKKAIDO

今回は、北海道の蓄電池補助金についてお伝えしました。

北海道は蓄電池の補助金はありませんが、下記34の自治体からは蓄電池への補助が出ます。

蓄電池の補助金がある自治体
厚真町
置戸町
帯広市
釧路市
札幌市
鶴居村
苫小牧市
北斗市
上士幌町
森町
旭川市
函館市
北見市
北広島市
当別町
岩見沢市
江別市
紋別市
栗山町
北竜町
鷹栖町
中富良野町
知内町
日高町
音更町
厚岸町
真狩村
秩父別町
東神楽町
上富良野町
滝上町
平取町
士幌町
釧路町
スポンジ
スポンジ

自治体の補助金は、基本的に申請の早いもん順でなくなり次第で終了となるため購入予定の方は申請を急ぎましょう。

そもそも蓄電池の選び方や相場価格がわからないという方は「タイプ別(7タイプ)のおすすめ蓄電池の紹介」か下記サイトは無料で見積依頼ができるので試してみましょう。

家庭用電気代は2024年6月から2024年3月と比べて全国的に1,500円の値上げとなります。

日経新聞より抜粋

また、1ヵ月の電気使用量が260kWhの家庭で上記の電気代ですので、電気ガス併用のお客様の平均使用量は400kWh、オール電化住宅のお客様は600kWhのため、更に電気代が高くなることが予想されます。

詳しく確認されたい方は、「北海道電力の電気料金値上げ」の記事を覗いてみてください。

電力会社から極力電気を買わない生活が一番経済的にお得になるため、最近では太陽光発電だけではなく蓄電池の需要も伸びてきているのは事実です。

長い目で見ると、太陽光発電+蓄電池は確実に経済的にお得になりますが、財布事情と相談して検討してみてください。

電気代の高騰や自然災害が増えているので、節電対策+停電対策として早めに補助金を活用して蓄電池のある快適な生活を手に入れましょう。

※北海道の太陽光発電補助金は、「北海道 太陽光発電補助金」の記事を覗いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました