※2024年2月12日更新
LIXIL TEPCOの「建て得でんち」は太陽光発電は実質0円で設置ができて蓄電池も安く設置できると聞いたのですが、本当でしょうか。メリットデメリットや購入する場合と比べてどちらがお得なのか知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
✅本記事の内容
・LIXIL TEPCOの「建て得でんち」とは?
・建て得でんちの蓄電池スペック
・建て得でんち契約後の電気料金
・建て得でんちの保証内容
・建て得でんちの申込条件
・建て得でんちの解約条件
・「建て得でんち」と「購入する場合」はどっちがお得?
✅本記事の信頼性
✔太陽光発電メーカーに10年以上勤務(現役)
✔家庭用太陽光発電を月販200棟(2年継続中)
✔他の0円太陽光発電の内容も把握(当サイトの他記事を参照)
LIXIL TEPCOの「建て得でんち」がどのような仕組みなのか、本当に0円で設置できるのかわかりにくいですよね。
この記事を見てもらえれば、建て得でんちの仕組みやメリット・デメリット、そして購入する場合と比べてどちらがお得なのかも理解できるようになります。
LIXIL TEPCOの「建て得でんち」とは?
それでは、建て得でんちについて見ていきましょう。
LIXIL TEPCOが運営する「建て得でんち」は、太陽光発電システム+蓄電池が初期費用2,200,000円(税込み)で設置できる内容です。
基本的に、新築住宅への仕組みになります。
既築住宅への0円太陽光発電+蓄電池は、「ソーラーメイトみらい」、「エネカリ」、「シェアでんき」、「ソラトモサービス」が有名なものになるので気になる方は覗いてみてください。
太陽電池の容量とか蓄電池の種類とか関係なく2,200,000円ってこと?
蓄電池はスマートソーラー製の11.5kWh蓄電池の1種類で、太陽電池は5kW~10.5kWの範囲で初期費用は一律2,200,000円になります。
✅建て得でんちの概要
・太陽光発電システム+蓄電池は、2,200,000円で設置が可能
・LIXIL TEPCOと15年間の割賦契約
・LIXIL製品を多く取り入れたらお得(電気料金プランが安くなる)
・契約期間中の電気の契約先はLIXIX TEPCOに変更
・ZEHの条件を満たす必要がある(ZEHビルダーであること)
・太陽光発電で発電した電気は無料で使える
・太陽光発電で発電して余った分(売電分)はLIXIL TEPCOがもらう
太陽光発電システムはローンで15年間お支払いする必要がありますが、太陽光発電の売電収入をLIXIL TEPCOにあげる代わりに、太陽光発電で発電した電気を家庭内や蓄電池で利用する電気代は0円という内容になります。
あと、ZEH条件を満たすことってどういうこと?
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、断熱性や省エネ性能を上げて、年間のエネルギー収支を0にすることをZEHと言います。
簡単に言うと、エネルギー消費を小さくして太陽光発電のクリーンなエネルギーで必要なエネルギーを全て賄える省エネ住宅ということです。
お客様が何かするというのではなく、家を建てる工務店ビルダー側がZEH対応の家が作れるかどうかということになります。
国もZEH普及のための政策や補助事業を推進しており、これからはZEH住宅が当たり前になると言われております。
もう少しZEHについて詳しく知りたい方は「2022年ZEH補助金の内容や適用条件を徹底解説」の記事を覗いてみてください。
建て得でんちの蓄電池スペック
次に、建て得でんちの蓄電池スペックを見ていきましょう。
建て得でんちの蓄電池は、スマートソーラー製11.5kWh蓄電池です。
蓄電池メーカー | スマートソーラー |
蓄電池のタイプ | 全負荷ハイブリッド型 |
蓄電池容量 | 11.5kWh |
蓄電池併設 | ✕ |
サイクル数 | 6,000サイクル |
1日サイクル数 | 1サイクル |
保証年数 | 15年 |
自然災害補償 | 10年 |
塩害対応 | 重塩害対応 |
停電時の定格出力 | 3.0kW |
蓄電池動作温度範囲 | 充電時:0~45℃ 放電時:-10℃~55℃ |
設置場所 | 屋内外 |
外形寸法 (幅×奥行き×高さ) | 770×942×280 |
蓄電池1台の重さ | 151kg |
停電時には、家まるごと電気が使えて塩害エリアにも強く蓄電池容量も大きい蓄電池になります。
基本的には、スマートソーラー製はDtoC(ダイレクトtoコンシューマー)の販売のため、蓄電池メーカーからお客様に直接販売を取っております。
建て得でんちの場合は、LIXIL TEPCOと協業で販売する形を取っています。
蓄電池としてのメリットデメリットってあるの?
✅メリット
・停電時に家まるごと電気が使える
・蓄電池の初期費用が安い
・AI機能搭載で、自動で充放電の最適化が可能
・重塩害エリアにも設置ができる
✅デメリット
・蓄電池の不具合が少しある
・不具合発生時の対応に時間がかかる
ハイスペックな蓄電池であることは間違いありませんが、不具合発生やアフターフォローの観点では少し難があるかもしれません。
もう少し詳しく確認したい方は、「【製品解説】スマートソーラー蓄電池はメーカー直接販売で安い」の記事を覗いてみてください。
建て得でんち契約後の電気料金
次に、建て得でんち契約後の電気料金がどうなるのか見ていきましょう。
建て得でんちの特徴は、太陽光発電で発電した電気は無料で使える点です。
つまり、太陽光発電で発電した電気(0円の電気)を家庭内で使って、それでも余った電気は蓄電池に貯めて夜間にも使えるということになります。
蓄電池も満充電されて余った電気は、LXIL TEPCOの売電収益になります。
いずれにしても、建て得でんちで契約すれば電気代がかなり安くなります。
✅電気代が安くなる3つの理由
①ZEH住宅のため使う電気が少なくて済むため
②太陽光発電で発電した電気(使った分+貯めた分)は0円のため
③LIXIL商品を採用すればするだけ朝方や夜間の電気料金が安くなるため
まず大前提としては、ZEH住宅のため家全体の断熱性能が良いため、夏場は涼しく冬場は暖かく過ごせるためエアコン代は一般家庭と比べると安く抑えられます。
下グラフは、一般家庭の1日の電気使用量と太陽光発電の発電量を表したグラフです。
グラフ内の「緑色」と「青色」が0円の電気になります。
赤い点線が太陽光発電で発電した電気になりますが、家庭内で使用する電気(緑色)と家庭内で使用されず余った電気(赤色)が蓄電池に貯める電気を表しております。
つまり、赤点線内の白色部分だけがLIXIL TEPCOの売電収益です。
また、蓄電池で貯めた電気で夜間や朝方は電気を使う形になりますが、蓄電池の電気で賄えない電気だけがLIXIL TEPCOから電気を購入する形になります。(青点線の白塗り部分)
LIXIL TEPCOの電気代は高いの?
LIXIL商品をどれだけ新築住宅に採用するかによって電気単価が変わります。
つまり、LIXIL商品を多く購入すればするだけ電気単価が安くなります。
「太陽光発電システム」「ドア」「サッシ」の3つは最低限LIXIL商品にしなければいけないという条件があります。
また、断熱パネルやシステムバス、システムキッチン、トイレなどをLIXIL製品にすれば電気代が安くなります。
「プレミアム」「スタンダード」「ライト」のそれぞれの電気料金単価を見ていきましょう。(下記は東京電力管内の電気料金単価を抜粋)
3つの電気料金帯があるのはわかったけど、どれくらい電気代は安くなるの?
東京電力と電気を契約していて平均的な電気使用量の家庭で計算してみます。
ちなみに、東京電力のスマートライトプランの電気単価は下記の通りです。
蓄電容量 | 11.5kWh |
1日当たりの節電電気量 | 9.2kWh |
「スマートライトプラン」の日中電気単価 | 29.997円/kWh |
1日当たりの節電金額 | 275円 |
1ヵ月の節電金額 | 8,250円 |
✅1ヵ月当たりの蓄電池による節電金額の計算方法
1日当たりの節電電気量:実効容量9.2kWh×1サイクル分
日中電気単価:(25.87円/kWh+1.4円/kWh)×消費税
※1.4円/kWhは、2023年度の再生可能エネルギー発電促進賦課金
昼間の太陽光発電からの充電分:9.2kWh×29.997円/kWh
電力会社から購入しなくても良かった電気量=節電金額 ⇒275円/日
⇒8,250円(275円/日×30日)が蓄電池で1ヵ月節電できる金額
昼間に蓄電池に貯めた電気量分だけが節電金額になります。
また、太陽光発電で発電した電気で家庭内で使った電気も節電金額になるので計算してみます。
平均的な電気使用量は400kWh/月を根拠に計算してみましょう。
✅1ヵ月当たりの太陽光発電の電気による節電金額の算出方法
①1ヵ月の使用電力量は400kWh
②1ヵ月の昼間の使用電力量は120kWh(400kWh×30%)
③120kWh×29.997円/kWhが削減できる電気代
⇒3,599円が1ヵ月で削減できる電気代
太陽光発電の節電+蓄電池の充電分が節電金額になるため、11,849円(8,250円+3,599円)が1ヵ月で節電できる金額になります。
つまり、15年間だと2,132,820円が節電金額合計です。
初期費用が2,200,000円だから15年で元が取れる計算ね。
そうですね。およそ15年くらいで元が取れてそこからは完全にプラスに転じる形になります。
建て得でんちの保証内容
次に、建て得でんちの保証内容を見ていきましょう。
太陽光発電システムは、太陽電池メーカーの保証がついているため建て得でんちであっても同じ保証がつきます。
✅建て得でんちの保証内容
太陽電池出力保証 : 25年
太陽光発電システム保証 : 15年
太陽光発電の所有者がお客様に譲渡された後でも、太陽光発電システムの保証は継続します。
システム保証が15年とあるけど、15年以降に壊れそうな機器ってあるの?
太陽光発電の電気を家で使える電気に変換する「パワーコンディショナ」の寿命が10年~15年です。
つまり、保証期間内(15年以内)にパワーコンディショナが壊れれば保証範囲内でお客様負担はないですが、15年後に壊れてしまうとお客様が費用を払って直す必要があります。
工事費込みで1台あたり15万~20万くらいはかかります。
また、自然災害補償もないので自然災害での機器故障等はお客様自身で修理対応をする必要があります。
事前に火災保険に加入をして、災害対策をしっかり準備しておくことをオススメします。
建て得でんちの申込条件
次に、建て得でんちの申込条件を見ていきましょう。
✅建て得でんちのお申込み条件
・北海道、青森県、秋田県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、沖縄県、離島以外にお住まいの方
・太陽光発電の設置必要容量は、5kW以上
・国が定めるZEH基準を満たす住宅であること
・蓄電及び発電設備(蓄電池、エコウィル、エネファームなど)を設置されていない方
・⾏政が指定する垂直積雪量が75cm以下のエリアであること
・お申し込み者、または同居のご家族が65歳未満
✅蓄電池の設置条件
・インターネット回線が通っていること
・海岸から300m以上(300m以内の場合は屋内設置)
まず、積雪が少なく太陽電池が5kW以上設置できることが少し高いハードルとなります。
一般的な家庭の屋根だと平均設置容量は4kW程度なので、5kW以上設置できる屋根となると平均的な屋根よりも少し大きな家でないと太陽電池を設置することができません。
具体的にどれくらいの屋根面積があればkW設置ができるの?
5kWの太陽電池を設置するのに必要な屋根面積は35㎡程度が必要です。
詳細を確認されたい方は、「5kWの太陽光発電」の記事を覗いてみてください。
ちなみに、積雪50㎝以上のエリアになると7kWを設置しなければいけません。
下記の地図で簡易判定ができますので、ご自身のエリアが何㎝のエリアか確認してみてください。
7kWの太陽電池を設置するには、44㎡の屋根が必要になります。
詳細を確認されたい方は、「7kWの太陽光発電」の記事を覗いてみてください。
いずれにしても、太陽電池の設置容量のハードルが高いので建て得でんちで契約できる方は限られているのが実情です。
建て得でんちの解約条件
次に、建て得でんちの解約条件について見ていきましょう。
15年契約の中で、やむを得ない事情や引っ越しにより契約の継続ができない場合には、太陽光発電の残り資産分の支払いをすれば解約ができます。
✅建て得でんちの解約方法
・太陽光発電の残り資産分のお支払い
・残りの太陽光発電のローン分も支払い必要
支払いが必要な金額は、販売価格と太陽光発電システムの基準価格との差額を契約月数180ヵ月(12ヵ月×15年分)で割った金額に、残りの契約月数をかけた金額となります。
簡単に言うと、解約するには太陽光発電の残りの資産価値分の金額をLIXIL TEPCOに支払わなければいけないということです。
ちなみに、蓄電池は初期費用で購入しているので解約条件等はなく既にお客様の所有物のため関係ありません。
0円太陽光発電は長期間の契約になるため、解約条件はあらかじめ確認をしておきましょう。
※解約条件の詳細は、契約前にしっかりと確認しておくようにしましょう。
「建て得でんち」と「購入する場合」はどっちがお得?
次に、太陽光発電システム+蓄電池を「建て得でんち」と「購入する場合」のどちらがお得なのか見ていきましょう。
正直に言うと、長期で見ると「購入」の方がお得です。
理由は、太陽光発電+蓄電池で220万円かかって売電収入がもらえないためです。
購入する蓄電池にもよりますが、太陽光発電+蓄電池で220万円以内で購入することもできます。
簡単に言うと、220万円で太陽光発電と蓄電池が買えるのに、建て得でんちだと売電収入を持っていかれるイメージです。
だったら、太陽光発電と蓄電池を安く購入するためには、どうしたらよいの?
間違いなく安く太陽光発電を買う方法は、スポンジが推奨しているCOAT(株)様から太陽光発電を買うことです。
要は、どんな方がどういう販売をしているかスポンジ自身が知っているので安心してオススメできるということになります。
✅COAT㈱の特徴
・太陽光発電や蓄電池の知識が豊富
・補助金情報も豊富
・適正価格で太陽光発電や蓄電池を仕入れ、販売されている
・販売エリアは全国対応
太陽光発電と蓄電池は、「本当は安く買えるのに高く買わされている人が多い」と本業でも感じているので、最も安く買える方法で皆さんは買ってください。
今すぐに見積を取らなくても良いと思っている方もいると思いますが、太陽光発電の相場価格を知るため、そして将来購入する際の比較見積としても使えるので、オススメしています。
※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中
太陽光発電の販売店は全国たくさんありますが、気の知れた販売店がいない方はCOAT㈱様に相談すれば金額面でも間違いありません。
まとめ-建て得でんち
今回は、LIXIL TEPCOの0円太陽光発電「建て得でんち」をお伝えしました。
もう一度、建て得でんちのポイントを確認しておきましょう。
✅建て得でんちの概要
・太陽光発電システム+蓄電池は、2,200,000円で設置が可能
・LIXIL TEPCOと15年間の割賦契約
・LIXIL製品を多く取り入れたらお得(電気料金プランが安くなる)
・契約期間中の電気の契約先はLIXIX TEPCOに変更
・ZEHの条件を満たす必要がある(ZEHビルダーであること)
・太陽光発電で発電した電気は無料で使える
・太陽光発電で発電して余った分(売電分)はLIXIL TEPCOがもらう
ZEH補助金を活用した「太陽光発電+蓄電池」の組み合わせは今後も増えていくと予想できます。
理由は、国は太陽光発電だけでなく余った電気を蓄電池に貯めて、その電気を有効活用することを重要視しているためです。
また、ロシアウクライナ情勢の影響もあって電気代が高騰を続けており太陽光発電+蓄電池の需要はますます増えていくことが予想できます。
2024年5月から国による電気代軽減策が終わるため、電気代は更に上がります。
太陽光発電と蓄電池は、5年前と比べてもかなり安くなっている商品になります。
太陽光発電は設置したくても設置できない方が約2割程度はおられます。
まずは、そもそも設置できるのか、どれくらいで購入できるのか相談からスタートすることをオススメします。
※今なら見積依頼と商談で5,000円プレゼント実施中
自分に合った形で太陽光発電+蓄電池を設置して、快適な生活を手に入れましょう。
コメント